@501pureko5

一言一言が参考になる ずっとペーパーだったのでまだ運転怖いですがアルバカさんのつぶやきを思い出しながら慎重に運転してます

@山乃恩冬右衛門

ワゴンRに乗って運転してる。同じワゴンR乗りとして親近感が湧きそうになりました。狭い道は速度を落とす、カーブ等の常に気をつける。後ろの車が車間詰め来めてきても関係ない。巻き込み確認。
なんやかんや言って、普通のことを普通にこなすだけですね。

@ふじさん-f1e

車購入して2ヶ月。子供のお迎えで住宅街カーブ狭い道で対向車とすれ違い際に電柱にぶつかってしまいました💦対向車は大きめ車でスピードが速く焦ってしまいました。
事故後にアルパカさんの動画見て本当にわかりやすく勉強になります。いつもありがとうございます。

@vital-ri3bu

言われてみないと気づけないことが多々あるので、注意点、ポイントなど細かい説明が本当に勉強になります。ありがとうございます!

@KAME614

参考になります!
今後も気が向いたら運転動画アップしてくれると嬉しいです。

@莉子-v1v

9:06(←リピート用w)クソやろー wwwww爆笑

@dressXXXX

免許とる前もとってからもお世話になってます!!!

@イノセンス-s8z

これだけ曲がりくねった道だと、大して時短になってない気がしますね😅

@akari1122_

すっごい狭いのにプラドとか停まってる……乗ってる人すごいな……

@わか-o4i

免許取り立ての頃は対向車との意思疎通が難しくてトランシーバー繋いでくれと思ってました

@ユウ-u1j8q

0:29  こう言う小さい補助標識どうにかしてほしいよな、初めての道で見つけても対応できないな

@suidohbashi

1.猫の飛び出し
2.子供の飛び出し
3.男子高校生自転車の飛び出し・右側走行
4.アルファード・ハイエース・プラド

@こはるあき-w6t

私が免許取ってから今でも心がけてることが、周りの車をお手本にしない事です。
最初はみんなスイスイ運転してて運転うまいなぁすごいなぁと思ってましたが、なんということもないただの鈍感運転なだけだと
判る時が来ます。
状況判断や予測意識、更に流れの事まで考えて走ってる人なんて本当一握りしかいませんよ。
最低限の技術なんて誰でも身に付きます、初心者やペーパーの方はあとから身に付かない正しい意識の使い方に全集中すべきですよ。

@ああ-c1k4x

ペーパーやけど参考になるなあ

@レイ碧山

コンバンワ🌃お疲れ様です🍻そして、お久しぶりです!狭い道今だに苦手です😢そしてバック駐車も。。

狭い道は気をつけないとですよね💦🚙

冬らしく寒くなりましたが、お身体の方ご自愛くださいね🙇

@mkmn9039

この車の感じ何かに似てると思ったら小田急ロマンスカーのVSEに似てると思った❗️

@shoyamkura

本日テレビで南福岡自動車学校のAI教習してました!    狭い道離合が難しい時は止まって対向車いかせてますね。

@ハル-n6l9j

あんな狭いとこにランドクルーザー止まってたけどどうやって駐車したんだ

@8707mika

豊橋市の道路走ってみて下さい。最近交通事故が多発してる様です。何で事故が起きるのか、アルパカさんの視点でお願いします。

@哀水恋寺

場所にもよりますが私の住んでたところ(七尾)は基本すれ違いは腕のある人(トラック、郵便局など)、大きな車に乗ってる人 が動いて軽が止まるって風潮でした

街中、狭い道はほぼ軽が止まり普通車やトラックがそこをすり抜けるスタイルですね

もちろん私自身、ルーミーに変わってからは私が譲る側になることが圧倒的増えたのでアルバカさんの言い分は結構わかります

こちらがギリギリによって相手通したほうが全然楽なんですが地方柄、軽が止まるのが当たり前 に近い場所もまたあります