@あふよちに

試合時間は2時間から3時間だけど、高校球児は普段から朝から晩まで灼熱地獄の中練習してるからな。素人が思ってる以上に暑さには慣れっこやで
そもそも子供の頃から「全国大会」ではなく「甲子園」を目指してやってきてんのにいきなり場所変えるのは球児たちが受け入れられんやろ

@user-carp9217

本人たちがドームがいいって言ってるならドームでいいと思うけど本人たち次第じゃない?大人の都合で変えるのはおかしい

@K-46-x2l

正直北海道の地方大会でエスコン使えるの贅沢すぎる

@ミルクバー-x6o

夢よりも選手生命の方が大事

@lawprofar6684

夏休みなんて一番集客できる時期なんだから、ドームの運営会社がプロ野球の試合の他にも大規模なライブやイベントで埋まってる予定を全部取っ払って8月を高校野球のためだけに貸してくれるわけない。
それに野球は試合より練習の方がきついスポーツなんだから夏休み期間中試合がなくなって練習だけになる方がキツい

@しいらぁ

札幌ドームは怪我するぞ

@mickey1942a

最近は暑すぎるからなぁ。
甲子園だからこそ、高校野球の醍醐味って感じするけど、熱中症怖いんだよなぁ。
てことで、地球さん!今度から気温7〜8度くらい下げて!

@吹雪-x4e

高校野球の歴史がある甲子園でやるロマンがあるから甲子園派かな

@megane-hissu

ドームでやるとなると天然芝と初体験の人工芝の違いってでそう。

@Fernando.TORRES.9

『高校野球=甲子園』って印象が強いけど、正直今の暑さは命に関わるから、選手達はもちろん観客とか応援席の人のことまでも考えるべきやしドーム開催はアリやと思う
夏開催じゃないのも個人的にはアリやけど難しいやろな

@ヒラノテルオ-m4w

準決勝から甲子園

@田渕圭悟

最近は屋外でもクーラーじゃないけどそういう設備がある球場もあるらしい。それでもドームが快適なのは間違いない

@えーがどろぼー

球児や応援団とかの関係者にアンケートとってもらえばいいじゃない。甲子園でやりたいか、涼しいとこでやりたいか。スマホやテレビの奥から見ている自分たちには現地がどれくらい熱いかなんて分からんから意見してもしょうがない。

@三月のゴリラ

高校球児じゃなくて応援に行く全然運動してない保護者とか高校生が熱中症なりそうよな

@ツバクロー

札幌はすぐ怪我してまうぐらいやばい球場やからあかん
ってなったら甲子園に近い京セラなんかなぁ

@カルスケapwmd

殺ドはえぐい

@kissi_vmax

ドームの話し合いに札幌ドームは話ならん笑

@alealeKobeale

最初熱中症が高校野球の醍醐味って意味かと思って???ってなった😊

@user5fr48few

サッカーやテニスに比べればなんて事ないような
攻撃時休めるだけでもマシ

@tellerala6

ナイターは練習環境の差で不公平だから早朝にやろう