@d.c.1212

連投最後!
途中視聴とコメが遅くなってしまいましたが、ここまで大変お疲れ様でした

何か薬が憎い、社会への復讐だだのと言ってましたが、薬やってない人にもPCD飲ませてるし、人体実験して良い理由にはならんし、正直なとこ大義名分もない保身の為の行動にしか思えませんでしたね

あと大森を守るとか言ってるくせに、すんなり消えてった野田に無責任な感じがしたのか、そこでそれは違うだろ…と思いました
大森も野田もあんだけ悪役ムーブしたのにすんなり退場するのは何か違うな~と思う辺り、色々思うとこやツッコミ所はあれどもシナリオにしっかりハマったという事なのか?🤔

あと最終回でも洋子さんと美貴ちゃんがアクティブ過ぎた…なんで人質取られて膠着状態ってところでそんなに動くの(汗💦

既に次の動画も投稿されているので今後も楽しく視聴していこうと思います…なるべく早く見ますね:;(∩´﹏`∩);:

@nicchi-retro

「夢の終わりに」動画時間7時間45分でした ^^) ちな編集用の今作専用フォルダが78.7GBでしたw
完走しましたが、楽しかったです。クリアするのが勿体なくて最後プレイするの止めたくらいですw
キャラグラ、背景画、ザッピング、BGMが前作と比べて格段に進化していましたね。
またADVゲームのシステム周りも 変なところがなく、ADVゲームとして完成されてるなと思いました。

ストーリーに関しては、クリアしてもなお明確な答えを手に入れられず、スッキリ爽やかではなかったですねw
ただ、これは楽しい方向での「疑問が残る」感じですね。「〇〇〇は何だったのか?」そんな疑問を感じずには
いられません。これも、物語序盤から丁寧な種まきがされているなぁと、要所要所で感じられたからですね。

皆さんも、気づかれた思われますが、今作のメインキャラは漏れなく「過去に囚われている」「自分と○○との関係」
という属性を付与されているような気がしました。逆に、あの人物のことがよく分からないというときは、この図式に落としこめば、理解するのに手助けになりますね。
1例として、まんじゅう達も言っていましたが、石塚の「ふふ、なんでもねえ」の一言。これも、この図式に当てはめると、いろいろな事が想像できて楽しいですよね。
そんな考察の余地がある、その考察を受け入れるだけの下地がめちゃくちゃしっかり作られている、それが今作の魅力の1つですね。
私は、こういった構造を発見して、それに当てはめて色々考察するのが好きなので、その点で今作は最高だなと思います。

野田と大森についてですが、私は当初、大森がラスボスであるとずっと思っていました。というか、初見勢でそう思ってた人は少なくないんじゃないかなw
私は、ずっと疑問だったんです。なぜ大森が真相を語るシーンがなにのか。だから、モヤる。そしてなぜ野田がラスボスなのか、、、。
これは次回語ろうと思うんですが、私は野田の とある一言がきっかけで、自分なりの考察をすることができました。
「俺の、、、俺達の理想は」と。今回の動画12:23~です。なぜ、俺達のと言い直したんでしょうか?
つまり、これは、いや、全ては野田の物語だったのでは?
そこから考察がスタートし、、、いろいろと疑問だったものが、なんとなく理解できるような気がしてきました。

そして、あの異形の天使、、、。私の答えは「異形の天使=神宮寺」ですw
これも、ロジックから推察したものではなく、物的証拠から推察したものです。
「俺ハ、ドウスル?」コミュニティーであげたものです。この違和感、みなさん気が付きました?
どうしてカタカナなんでしょうか?神宮寺さんは、地の文でカタカナは使いません。
今作で、カタカナを使うのって誰でしたっけ?
はい、そういうことですw
「異形の天使=神宮寺」という視点で見直すと、また新しい気付きが出て来るかもしれませんね。
総集編を見る時は、この視点で見てみてくださいw


100点満点中 減点方式で90点という感じです。めちゃ良いゲームでした。
「なんか もうちょっと欲しい」で―10点w 逆に言うと、基本は全て出来ている。
例えば、もう少し欲しいのは、石塚さんのエピソード。
これだけツヨツヨなキャラを生み出したのに、勿体なさすぎる。
もっと何かもっと、ストーリーの深い所に絡ませることができたんじゃないのか?
そこが欲しがるポイントw
あとは、みなさんもツッコミをいれたであろう、警察何してんねんとい部分。
あらゆるシーンで、このツッコミをいれたと思いますw
ここに対して、ポーズだけでもいいから「警察も動いてますアピール」して欲しかった。
余計な疑問を持たずに済んだと思います ;^^)

まだまだ 色々あるんですが、長文がすぎるので ここら辺でやめときますw

@もろ平野

いいドラマを観た後は満足感と喪失感が同時に来るけれど、エンディング曲聴きながら今感じるのは正にそれ^^ただ個人的には、ふたり一緒にタヒなせてあげたかったなという気持ち。野田を失った今、大森京子にはもう何も残っていないのが憐れで。
完走お疲れ様でした。要所で流れるBGM、曲名知らないけど正に神宮寺三郎のテーマですよね^^

@空き缶-u4t

「正しい奴なんかいないんだよ」って言葉は、今も心に刻まれてる言葉だ

@ながけん-e6p

今回は大長編、本当にお疲れさまでした。おかげ様で、毎週配信を楽しみに、仕事も頑張れました😊  K太さんの編集力に感心し、霊夢と魔理沙の絶妙な掛け合いも大好きです。
そしてクライマックスBGM『Rain drop』に胸が熱くなりました…  以前の動画で挿入されていた『tell the truth』といい、センス良すぎです😂
またお気に入りの曲が増えました!
これからもご自愛の上、がんばってください😊

@ハルカさん

最終回おめでとうございます!
お疲れ様でした!ザッピングシステムという大変な構成だったゲームを、こんなに分かりやすく動画にして見せてもらえて…!!とても有り難かったです!!
夏休みの宿題、出ちゃいましたね(笑)難しい〜!😂次回の動画も楽しみです!

最後、神宮寺さんが銃を撃ってたらどうなっていたんだろう…😮それでもEDは一緒だったのかな…と気になっています…!

@斧寺耕作

完走、お疲れさまでした!
次のシリーズも楽しみにしてます!
その前に、しっかりお体を休めて下さいね😁

@アーダリエン

最終回お疲れ様でした!

@風海希久

神宮寺シリーズの中でも屈指の名作と評価される本作。私がプレイしたのはもう20年ほど昔なのですが、動画を見ながら
当時の記憶がよみがえってきました。個人的には、13:13からの野田が自分の心情を吐露するくだりが今でも印象に残っています。
それにしても、神宮寺作品は人間臭さが感じられてホントに良い作品だと改めて感じた次第です。

@mlp9490

個人的にはこれが傑作すぎてこの後神宮寺シリーズに求めるハードルが上がってしまったのがつらい。

@yosak1390

完走おめでとうございます。「夢の終わりに、朝が来る。本当はただ、それだけのことかもしれない」…。やはり夢の終わりには良い。
自分は個人的に声もビジュアルも「夢の終わりに」の洋子さんが一番好きですねぇ。ムービーシーンもよき。

@user-ti2ez1fz4l

探偵神宮寺三郎【夢の終わりに】完走お疲れ様でした。

私がこの作品が好きな理由の一つが、野田のムービーシーンです。
野田「やめろ…もうやめてくれ…」
初めてこの台詞を聞いたときに胸が締め付けられる様な切ない気持ちになりました。
最後の「京子…」
のときには、コントローラー持ったまま泣いてました。
声優さんの迫真の演技に後から感動したのを憶えています。

終幕に至るところが大森京子ではなく野田雅弘となったのは、麻薬ではなく使用する人に憎しみを持つようになり復讐の対象とした大森京子を側で見続け、最後には自分(自分たち)が望んでいなかった選択をしてしまい悩み続けた野田雅弘の心情を語りたかったのだと思っています。
この作品のテーマ(登場人物たちの心情)なのではないかと個人的に考えています。

悪夢(過去の事件)の結末について私個人の感想ですが、トラウマを克服したとは思いません。
あの時の事は正しかったのか?と迷いながら悩みながら、それでも今を生きている。
今までもこれからも正しい判断ができるのか
ただ、あの時のことを悩みながらも罪悪感ではなく過去の記憶として振り返れるくらいにはなったのかなと…

@tadayou_qrage

長編投稿お疲れ様でございました。初回から拝見していましたが本当に奥が深い作品ですね。とても楽しませていただきました。次回の動画も楽しみにしております!

@もちピクミン

お疲れ様でした!
ストーリーに加えキャラボイスのおかげもあってより物語に没入して視聴出来ました、大きな謎もいくつか残るものの、名作アニメを見終わったような満足感が残ります、ありがとうございました。

@currysita

今日も休日出勤のはずだったんですが、ちょっと仕事を遅らせて見させてもらいます。ついに最終回!

@kusiroboChannel

完!結!素晴らしいゲームに感謝
やはりキャラの立ち絵も素晴らしいのですが
BGMが非常に良い😊

@RenGGXX

完走お疲れ様でした!
フルボイス編集大変だったと思いますが、とても楽しめました。
ニッチ屋さんの神宮寺シリーズを見てた影響でSwitch版神宮寺シリーズPRISM OF EYE買っちゃいましたw
過去作のリメイクだったり、新作、そして今回の夢の終わりにの前日譚体験版もあって、現在自身が楽しんで初神宮寺シリーズをプレイしていますw

@とらみ-x5s

長編シリーズ編集お疲れ様でした
一気見シリーズで主さまを知って、このシリーズ最終回が出るまで見るの我慢してたのでやっと解禁です笑
ゆっくり2人の立ち位置や会話も好きだし分かりやすい
何より選択肢「ぽちーい」が大好き
これからも色々なシリーズ楽しみにしてます
宿題の答えじゃなくてすみません笑

@覇王花-r9u

完走お疲れ様でした。最後まで楽しませて貰いました。
夏っぽいゲームならホラーゲームですが…まぁひとまずはゆっくり休んでくださいね。

@なないち-u7l

ヨッ、ニッチ屋!待ってました!!!

感じるものは人それぞれでありながら問いを遺す終わり方なのはまたコーヒーの苦みのようでいいですね

ノダア、おまえ、生まれ変わるんだよお!ノダア!!!