あの難しい性格のバデーニさんが、唯一出来た最後の友人がオクジーだったんだろうな。😢
オクジーさんが踏み込んで言った言葉はすべてバデーニさんに響いてたっていう… たぶん、なんか、と曖昧表現ばかりだったオクジーさんに最期は「今日のこの空は絶対に綺麗」と言い切らせる流れが凄すぎる! ノヴァクさん、憎む対象間違えてっぞ。
2人の友情に感動しつつも…つらい…つらい…😢 ちょっと心が折れそうだけど、オクジーとバデーニが託した希望を信じる…
ノヴァクはヨレンタを第一にしてたのであれば選択を誤っている 2人と関わっている以上、2人が異端ならヨレンタにも異端審問が待ち受けているのは、アントニーがどうこう以前に必定 なら2人を見逃した上で追い出して、今後ヨレンタと一切関わりを持たない様にするのが正解だった 2人がヨレンタと関わった事にブチ切れて、冷静な判断力を失っていたのか
石箱は消えたけどオクジーが感動を本にしたことは絶対歴史を何歩も進めたよ
今回のエンディングで、夜空を見上げる場面がヨレンタさん一人だけになっちゃったのは少し悲しかった。 バデーニが資料全部燃やしたってオクジーに説明したのは、オクジーが拷問にかけられた時勝手にバラされないようにだと思ってたけど、今回の話見たらオクジーは何も知らないから拷問にかけられることを防げるかもって思っていたからなのかもと思った。 前話でオクジーの書いた本を燃やしてたバデーニだけど、あれもオクジーが関わっていた記録を消すためで、本の内容自体は残そうとしてたわけだし。 ヨレンタさんが、友達二人がお父さんに捕まったとわかっても必要以上に動揺を見せなかったのほんとに強い。ラファウくん12歳もやばいけどヨレンタさん14歳もなかなか。
浮浪者に口伝の物語として残したのかな、目を守ったのは星を見れなくなる辛さを知ってるからかなって
現実の世界では活版印刷の発明によって聖書をみんなが読めるようになった。それがカトリック教会への不信感の引き金となり、プロテスタントが生まれた 文字を勉強したオクジーが書いた文章が、後世の信徒にどんな影響を与えるのか
赤ペンさんのチ。の動画が大変面白くて大好きです。アニメ本編とセットで楽しみにさせてもらっています。 今回も聴きたかった事ほぼ全部聴けた満足感と嬉しさでいっぱいになりました。 頭の良い御二人の言語の力にとても感動しています。 ありがとうございます。
ヨレンタがオクジーに文字を教えたことが、オクジーだけでなくバデーニの変化に繋がっていたんだなぁ。 まさに、文字はまるで奇跡。 バデーニはかなり好きなキャラだったから残念だけど、なんとかヨレンタが生き残って安心した。 つかノヴァクもっと娘を心配しろよ!マイペースすぎるだろー。 この先ノヴァクは娘と教会のどちら側につくのか、そもそもまだ2章は続くのか次回は3章なのかも気になる所。 来年も動画楽しみにしてます。
オノエさんとフジノさんの想像力と言語化がすばらしく、14話が何倍も楽しめました!!!!本当にありがとうございます
頭が良い人はちゃんと考察出来て良いなぁ😊
最初6話でバデーニさんがお仕置きされるときに「私より無知な者との協力は不毛です」って言ってたのに、オクジー君との協力なくしては決してここまでに至れなかった。 むしろオクジー君に感化された! そして、本の復元に関しても自分より無知な浮浪者とも協力したかもしれない。 ほんと感動です。 最初っからバデーニさんかっこよくて大好きだったけど、今6話を見直したら、確かに両目がある時は傲慢そうで意地悪な顔してました(^^; いろんなところで部分的にネタバレ食らってたけど、まさかバデーニさん死ぬとは思ってなくて、いつ奇跡が起きるか待って見てたら死んでしまって、それでも可能性を捨ててなかったけど、エンディングで三人並ぶときに居なくなってたのを見て、ああ、本当に居なくなったんだとがっくりしました。 バデーニさん、オクジー君、好きすぎました。 二人の友情大好きだった。 流れ星で流れる時も二人は一緒。 いつも解説ありがとうございます(^^)
既読勢です。 アニメ見てからこちらの感想・考察見るのが、楽しみです。 歴史の解説や私が気づかなかったこと等をお二人で楽しく話してくれていて毎回楽しみです。 秋アニメの1位に選ばれて、嬉しかったです。 来年も楽しみにしてます。 あ、『友情』はダサくないですよ(^-^)
ストーリー上、というか演出としてこの二人の処刑は夜だったのね
ノヴァクに「あなたがここに来たということは、娘さんにも拷問の手が迫ってるんじゃないですか?」とでも言えば、ノヴァクがすぐ娘の所に駆け付けて全員ギリギリ助かるって線はなかったのかなぁと思ってしまいますが、二人が楕円の中心のように並んで流れ星になるのは哀しくも美しかったですね。 オーブはどうなったのか?これまでの資料も禁書として取ってあるあたり、石箱の中身も保管されて誰かが理解して完成して世に出してくれるのではと期待したい。それがヨレンタだったり…!? そろそろ我慢していた原作を読んでもいいかなと思い始めました。
●バデーニは数人分の仕事を一人でこなせる能力があった。 ●バデーニはオクジーの本を盗み読みしてた。 ●バデーニはどこかに手紙を送ってた。 ・・・コレがそうなんじゃないかなぁ・・・?^^;
そこでコルベさん、汚名返上のチャンスですよ❗️ ヨレンタを絶対に守るんだ‼️
復元と言う言葉からオクジーの本の写本を複数残し、暗号化し、さらに分散させたのでしょう。 もしも一冊が異端審問官に発見されてもスルーされるように…。 暗号化された物語を、特定の人間なら解読できるように…。 石箱や伯爵の研究資料は失われましたが、世界中の星見が暦を編纂する為に、毎夜星の観測を行ってます。 天動説に対して行き詰まりを覚えているはずです。 もしもオクジーの本の一部を手に入れたら? 満ちている(金星が)。 確かめる為に、視力を補正する道具を作るかも知れません。 星の理を解析する為に、アストロナーベやアーミラリー天球儀(日本では渾天儀)など、観測機器を作ってしまうのが人間ですから。 地動説の研究の続きを、バデーニは未来の星見達に託した。 二人の友人を喪い、ひとりぼっちで歩き続けるエンディングのヨレンタ。 切なくも美しいラストでした。
@青鸞-z3s