@Yoshihiro-gf4gj

昔、特に試合会場で待ちに待ったこの曲が流れ出したら鳥肌がたって興奮した記憶が。。。マスカラス たまらない!

@Junanakk-m1x

何度聴いても素晴らしい

@kotatsu141

昔、喫茶店でこの曲が流れた時、
あ!鳥人間コンテストの曲だ!と
若いカップルが言ってたけど、
自分は『ちげぇよ…紛れもなく
マスカラスだろうが!!』と、
心の中で叫んだ(笑)

@哲也飯塚-e2x

全日本プロレスで、次期シリーズの曲で、サマーアクションシリーズに必ずスカイハイのテーマ曲を流していたのを覚えてます。マスカラスが いつ来日するのか楽しみにしていた頃を思い出します。

@2QR0XB

これこそマスカラスのテーマ曲だよ。

@younicerockkey8065

曲も最高だが、
このイコライザーの
映像が80年代を思い出させる。

@daikon404

大してヒットもしなかった映画の曲を持ってくるあたり
当時の日テレスタッフは相当の音楽通

@KeN-ys4ty

ミル・マスカラスの入場テーマソングに「スカイ・ハイ」を使うセンスが好き(笑)

@Yoshihiro-gf4gj

小学校四年生のときに初めて全日本プロレスを見に行って、メインがマスカラス。それからすっかりプロレスファンに。マスカラス、有難う。最高です。

@jj-et3hs

昔のテーマ曲とか聞くと、泣けてくるのは、そんだけオッサンになってしまったのか?とも思いますけど、元気になるから 良しとして頑張ろう‼️
コロナどっか行けよー🥺✊✊✊

@カンタ-y2r

スカイハイは2:04の部分からがまたいいんだよー!たまらん!

@Mahhakick

イントロの
ジャーン!バババババッ!
って所が今聞いてもカッコいい。

@fudousanphp

フライングボディアタックになぜかよけずに突っ込んでいく対戦相手。マスカラスが出てくるサマーアクションシリーズの次回予告を見ながらこの曲を聴くたびに思い出します。でもなぜか毎回熱心に見てしまうマスカラス。

@阪隆一

スカイハイ最高、テンション上がっりっぱなし、マスカラス万歳

@elcaiman70

全日は入場テーマが掛かる前に「○○選手の入場です」とか言わず、いきなり鳴り始めるのが良かった。

@dragonhero7836

このヴァージョンはホント壮大で痺れますね‼️‼️

@あけみ高石

マスカラスといえば、やっぱり、華麗な空中技。あれは、最高。

@kcudkcor1970

44年前、北海道帯広駅でドスカラスやブッチャーに会えて握手🤝したのは良き思い出!
ミルマスカラスには会えなかった😢

@雄二池田-b6g

プロレススーパースター列伝のミル・マスカラスの章は自分の人生の教科書として大人になってもコミックス読み続けています

@田中さつき-n1e

私はこのテーマ曲の1000の
顔を持つミル・マスカラスの大ファンです。😄
当時はレコードでしたので
ステレオでよく聴いていました🎶🎶
あの頃は、プロレスも見ていたし懐かしいでーす😍