@Jtag-vx8rp

上司「まず警備課の仕事内容は把握しているか?」
新米「はい、完璧に分かります!」
上司「ようし、まずはお前の取り調べからだな」

@宮城の人-j4y

所轄警備課って本部の警備、公安、外事課の仕事を一括してやるから大変そう。

@はとむぎ茶はとむぎ茶

採用パンフレットに載った友人は警備課希望だったけど、パンフレットに載った時点で公安に行けないと言われ激凹みしてた。

@yakiu0000

自分警察とは直接繋がりはないけど、不法滞在の摘発してるよね

@gangstar-vx7hq

いつも面白い動画を拝見させていただいております。
警察関係の動画を見て、ますます警察官になりたい気持ちが強くなりました!
これからも面白い動画投稿をよろしくお願い致します!

@musashishot

退庁する時に部屋に鍵をかけて帰るのは、警備公安だけ

@bosminjp

警備課の部屋に入ると、まずはロッカーが置いてあり中が見えないようになっている。
そこから中には、他の課の警察官は入れない。
入り口で中の人が来るまで待たなければいけない。
外線からかけても、交換で繋げてもらえず折り返してもらうしかない。

@kankun_nanoda

自分は公安か外事警察になりたいので必死に受験勉強してます😊

@さんばそう

警備課出身の府警OBはサブマシンガン楽しいぞって言ってましたね(笑)

@中山雄輔-v1f

警視庁のパンフ、警備課の紹介ページだけ人物が後ろ向いてたね。

怖い。

@平手響

確か親族や周りの人間にも
警察組織をやめた事にするのが
あるそうで🤔

@isatorenjo

某都道府県警の警備部外事課テロ対策室の人に協力お願いされたことはある
そこら辺歩いてる一般人に見える人がマークされてて、どこに誰が潜んでるかわからないもんだなぁと思ったわ

@適当主夫

友人に数人警官がいるが、ひとりは名物刑事として警察24時に出演したのだが見た目に特徴あったため面が割れたとして広報に回されてしまった、強く現場復帰を希望していたら何と現場は現場でも山岳救助の……まあ、警官て大変だわな。別の先輩はある特殊技能のある人なのだが其の特殊技能持ちを条件とする(特殊な職歴の類)警察の中途採用に応募して合格、しばらくして姿を消した、友人の警察いわく「あの技能ならたぶん公安だろうな」先輩…生きてるかなあ?

@葮

相棒で神戸君が居たところかぁ。

@藤原鎌足-o6j

初めて知りました。
叔父が警視庁に昭和29年に採用されてから定年満期まで警備課専属でしたが、いつも要人警備には苦労した話しを聞いておりました。
警視庁を高卒では珍しく警視までなりましたが、退職後直ぐに脳腫瘍で亡くなりましたが休みでも部下から自宅に電話がありいつも大変な仕事だなと思いました。

@九段下の玄

パトレイバーの運用しているのは実は
警視庁警備部特殊車両二課第一小隊及び第二小隊

@ぷれふぁいぶ

警察なのかはわかりませんがドラマのヴィヴァントも謎の組織てきなかんじでしたよね!

@jeremiah864

その秘匿性ゆえに警備課の名を語った新たな詐欺が出てきそう。

@asahgambushii

地方に10年や20年普通の会社に潜伏してそう

@サギーバルボッ-z4n

要人警護が何回聞いても要人介護にしか聞こえない…