昔リア友と「KAITOめちゃくちゃかっこよくして曲作ったらヤバそう誰かやってくれる人おらんかな」って話してたけどここにやってのけた神ボカロpいた…
“そこは俺の椅子だぜ”がすごく好き。 マフィアとシャンティは元々椅子に座ってたけど自分で取りに行くって感じなのが自己解釈だけどもめっちゃいい。
【ゼロサム】 一方が得すれば他方はその分だけ損をする、という方式で、利害の総和がゼロになる関係を指す語。「ゼロ和」とも訳される。ゼロサムの状態で行われる取引は一般的にゼロサムゲームと呼ばれる。
「本当はお前らが怖い」のところ人間としての弱さをあまり捨てきれられてない感があって好き
wotakuさんとKAITOくんの組み合わせ好きなんだよなぁ
最初kaitoがかっこよく歌ってる時は隣にいる犬がちゃんと相槌打つみたいに吠えてるのに対して、kaitoが弱音を吐き始めて苦しそうに咳き込み出すと「逃げるなやめるな止まるな怯えるな怖がるなもっと頑張れ」って責めるみたいにめちゃくちゃ吠えてくる。それに対してkaitoは今まで過去に言われた言葉とかをフラッシュバックさせつつも、またカッコよく傷つきながら進んでいく……っていう妄想までした。 ここまで色々考えれる歌とか最高だな。リピート不可避。
0:07あたりから「おい」っていう声が聞こえてきてだんだん怒気が混ざってきて最終的に犬?獣のような声になるのかっこいい
KAITOの声でここまで恐怖感を感じたのは初めてだし、鳥肌立った。本当にすごい。 カッコよすぎる。 マフィア中毒とリテラシー中毒とシャンティ中毒にゼロサム中毒が加わってしまう…
KAITOって天然でかわいい感じかお兄ちゃんか爽やかな青年って感じだけど、ここまで爆イケでかっこいいのすごい...好きです
KAITOくんがラスサビ前に悲しそうな声出してるところに、うちに秘めた苦しさみたいなのが込められてるのがよく伝わってきてめちゃくちゃ刺さりました。ボーカロイドでここまで表現できるの凄すぎます。今回も素敵な楽曲をありがとうございます。
最後の咳き込みながら弾を撃っているところに、本当はやりたくないけどやるしかないというジレンマを感じてとても好きです
ゼロサムのKAITOさんは途中声色に寂しさが混じっててなんか迷ってるのかなあとかちらっと覗く本心に人間味が感じられるところが凄く刺さる…………… シャンティのKAITOさんはなんというかいい意味でなんの躊躇いもなくアンダーグラウンドに振り切ってるので シャンティとゼロサムは背景の世界観的には似てるけどKAITOさんの心情が全く別なので聞いていてとても面白いですどっちもめちゃくちゃ刺さる 「自分以外全部嘘」とか自分自身に言い聞かせてる感じがしてあーーーー最高 あと表情変わるのも…………ほんとにすき……
シャンティやマフィア達の事がほんとは怖いゼロサム兄さん人間味がある。弱みでもあるけど好き。
KAITOの新しい魅力が見えた気がした… 初めて聞くようなKAITOの声なんだけどKAITOって分かる声なの好き
イヌたちとKAITOが(KAITOは首に)着けている口枷、「マズル」とも言うらしいです 銃口という意味もあると…… ワンちゃんに対しては無駄吠え防止とか噛みつき防止に使うそうです。関係ありますかね……。 さすがwotakuさんです。 トラップ系…好きです。世界観も、心の内を歌詞にしてるようなところで現実味を感じました。これからも聴きます!
本当はお前らが怖いのとこ人間味ありすぎて好きだ
「本能」という言葉の「ほ」が少し犬の吠え声っぽくなっていたり、サビに入る直前(1:36)にKAITO兄貴が「ゔゔぅ」と唸り声っぽく歌っているのがすごく好きです…(もしかしたらこれは声ではないかもしれません…ベースの音かも…) 途中の歌い方的に、少し自分の立場に苦しんでいるのかなぁと感じました 最後の咳が気になります… 考察班に任せます
曲名のZERO-SUMは誰かが利益を得ると誰かが不利益を被り、結果全体の幸不幸の総和がゼロになる、という意味だそうですよ。
低くて無機質な声がいい。本当お前らが怖いで人間味でてていいし。ほんとに神曲
@まいまい-p9i