@AMCacademic

アマゾンでの購入リンク:https://amzn.to/46JGMWn

@lizerdCS

素人の人がやらかしそうな失敗を自然に織り交ぜながら
わかりやすく動画をまとめてくれてるのはさすがです!

@freezingpoint3261

ヘッドライトはアクリルじゃなくてポリカーボネートですね。
リアのコンビネーションランプはアクリルなんで古くなっても黄色くならないのですが、フロントには対衝撃性も考慮してポリカを使うって聞きました。
私の車も古いので2年に一度磨いてクリアー塗りしてますが、次回はこの製品使ってみます。

@toranori-y4x

前にプロの方にヘッドライトを綺麗にして貰った事がありまして、最初に見積り金額を見た時は正直「高っ…」って思ったけどいざ車を預けて綺麗になって帰ってきたのを見たら「プロってスゲェ!!これめっちゃ良心価格じゃん!?」ってなったのを覚えてます(笑)

@北北-j7d

てえへんだぁから始まるラバーさんの検証シリーズ待ってました🎉😂色んな方の検証シリーズあるけど、1番分かり易く為になります😊暑いので杏仁さんジョージさんラバーさん熱中症に気を付けて下さいね😊

@taka_hirosi

説明書を見るのは大切ですがやはりプロにやってもらうのがベストですね❕

@ナカちゃんだよー

何かと話題の尽きないラクティスちゃん🚗

@zenryu5679

4年前から黄ばんだヘッドライトを研磨してウレタン塗装をしてきましたが、2年ほどで塗装の下から黄変が起こって何度もやり直しをしています。
板金塗装業者にも出しましたが結果は同じでした。
それまではヘッドライト専用のウレタンクリアで塗装していましたけど
もちが悪くて前回試しに一般のシンナーの含有量多めなウレタン塗料を使いましたが一年経った今も黄変していません。

ヘッドライト専用品はシンナーが少なくてクラックが入らない代わりにライトのポリカーボネートとの密着が悪いです。
クラックに注意しながら一般のウレタンクリア塗料のが耐久性があるように思います。

@モチ-s2r

楽しかったです😄

@ユーベル-r5f

ちょうどやろうとしたヘッドライトのコーティング助かります❗

@te-te

杏仁さんの解説が分かりやすい😳2種類の検証いいですね
ラバーさんの言うように削って大丈夫なの?と不安になりますね

@村人-k9s

耐ガソリン性はバイクのタンクに塗装する時に効果を発揮しますね!

@時崎狂三-b2z

ためになる動画ありがとうございます

@ldngx9ft9

勉強になりました😉

@poooooh4815

面白く観せて貰えるのでわかりやすくて頭に入りやすいです😊

エンブレムって盗まれてしまうもんなんですね😲💦

@gen3da

何だろう何だか基本に返ったような懐かしい雰囲気を感じる…楽しい!👍

@gata.nk.79

ラクティスがこれ以上災難に遭いませんように🙏愛車が傷付けられるのはやりきれない‼️動画ありがとうございました😊応援してます🍀

@hiroyukifujii5775

こんにちは、購入リンクから買って今日施工しました。
途中雨が降ってきて庭先でやってたので気泡が、、再度耐水ペーパーで磨いてスプレーしてなんとか完成しました🥺
いつも動画が参考にさせてもらってます
ありがとうございます😊😊

@t3k-m8y

勉強になります。
車のこと大変ためになります。

@kk6825

ライトが綺麗なだけで新しく見えるのよね〜