杉谷選手はファースト守っていた時も他人(他社)のファーストミットを借りるのではなく、 自身の外野手グラブを使っていたのを覚えてます。
選手の要望やこだわりを聞いて、丁寧に作られているんだな、と思いました!
元プロ野球選手だから当たり前だけど質問の質が高い〜〜〜!! 野球の人気が高まったら、職人さんの技術を守ることに繋がるんだな…
選手に合わせてひとつひとつグラブを作ってる職人さんって改めてすごいなって思いました!!
補球といえば源田さんですよ👍ZETTさんの貢献のお陰もあったのですね これからも頑張って下さい🤟
2002年、当時高校生だった私の兄は小指2本でショートを守っていましたが… まさか20年経って小指2本型の内野グローブが出るなんて夢にも思いませんでした。
ケンシく〜ん😂グラブは源田選手を越えてなかった話し楽し〜い😂😂 グラブ注文受けも大変なんですねー😢
ZETT本社で他メーカーの名前出た瞬間、おっ!どろきと冷や汗が出ました…正直に言えるのが杉谷君の良いとこだ🤣
杉谷さんのお笑い好きです😅優しさ、気遣い凄い人😊ホノルルで並走TBS出来て感動してとても嬉しかったです。これからも応援してます
道具のありがたみがわかるいい動画ですね! 物を大切にしたいですね!
ダルビッシュ選手と同世代 ですけど、今当たり前になってる 小指2本設計は当時高2の時に ゼットのファーストミットが あってオーダーしました😊 今だに革もしっかりしていて 最高です😀
ZETTの野球用品が一番です。 老舗のジャパンブランド小学生 中学生 社会人と愛用してました。高品質 で他社よりお手頃価格でとても良い感じ!
ゼロからスタートで今では沢山の有名選手のグラブをつくっていて尊敬する
確かに、ZETTのグラブのフィット感、 はめてからの送球もブレない。 私、20代の時と、今年ZETTのグラブ いずれもプロステ使ってます♫ 来季もZETTのグラブを使います!
10年前スラッガーが人気なとき、確かにZETT、mizunoがスラッガーのモデルに似せてきてましたね。L7Sあたりのモデル。薄くて柔らかいの。しかも湯もみもやり始めた。
ゼットを愛する人間としては最高の動画でした! 自分も野球を始めてから道具はゼット一筋で19年です!
杉谷モデルは源田モデル のくだり最高におもしろかった😂
市販のZETTの硬式グラブの指袋広くて緩いので、是非フィット感を上げて欲しいです。
This artisan is so nice I,guess.
@かとやん-h4y