この事件は聞くたびにつらくなる。
中学のときに担任の先生にいじめを報告したところ、授業時間を使って即座に学級会を開き、あえて加害生徒を指摘せずに 「なぜいじめが悪いか」を説き伏せ納得させたことで卒業まで私のクラスではいじめが起こりませんでした。 かなえ先生のお話のおかげで当時の先生の偉大さと道徳教育の大切さを思い出しました。
最も恥ずべきことは「いじめが起きたこと」でなく「いじめが起きたのに大人がまともな対応をせず最悪の結果を招いたこと」だと思います。 どれだけいじめは良くないと説いても中学生はまだまだ未熟で快楽に負けてしまうような人間はどうしても現れるので…(いじめが起きるのが仕方ないという話ではないですが) 「いじめが起きたこと」そのものに世間が厳しい目を向け続けている限り、それを隠蔽する大人はいなくならないと思います…
もう同様の事件が起きないよう、良き司法の判断が下りますように😢
公にすると「被害者一人より多くの加害者の未来を潰す事になる。」みたいな事を言って 校長が加害者に寄り添う事が話題になった事件やね。
賠償請求の金額としては私も少ないと思う。 校長、教頭、担任の放置と隠蔽は悪質だし、その後の対応も明らかに問題がありますしね。
被害者遺族にまた誹謗中傷出てるのか、オブラートに包んだら何の言葉も出なくなってしまうな。事なかれ主義のせいで被害者だけでなく、加害者10人の更生・反省の機会を奪ったというのは抑えときたいね。
この事件は 本当にモヤモヤしてたから 今回の配信で とても よくわかりましたし 考えられました。 被害者の親族の方が 少しでも穏やかな生活ができるよう願います。
コメント失礼致します。 ニュースで読んだだけだと分からない背景がちゃんと説明されており、とても分かりやすかったです。 ニュースだと市を訴えたとだけの記載だったため、なぜ市を訴えたのか分からないままでしたが今回の仕組みの解説で納得出来ました。 ニュースに踊らされて分からないまま被害者遺族を叩いてる悲しいものもいるようですが、被害者遺族のことを思うと心が痛いです。 今後もニュース背景を知る参考にさせていだきたいと思いチャンネル登録させていただきました。これだけ調べるのは大変だと思いますがこれから応援させていただきます。 長文失礼いたしました。
コレも「大人」全体に問題ある件ではあるなぁ。 そして、外野の人間の理解の無さと呆れた短絡的行動力にはため息しか出ませんね。 なんて言うか「大人」の自覚足りない奴らが目立つのが気になりました。 自分はああはなりたく無いので気をつけよ…。
これで誹謗中傷してる奴は心ないのかと思ってしまいます たった1億円だぞこれは遺族が優しいまである 例えいくら貰っても遺族の心は癒えない
北海道、教育委員会自体がちょっとアレって言われてるしなぁ。
かなえ先生、配信お疲れさまでした。 この事件は風化させてはいけないですよね、むしろいじめの対策の教訓として伝えられるべきかなとは思います・・・。 「57:00 最大の問題点」~概要欄のこのチャプターは特に見ておく・聞いておくべきと思いました。「10人の加害者の更生の機会を奪った」はすごく共感しました。
飲酒運転も厳罰化で減ったんだから、この様なケースも厳罰化すべき。繰り返さないためにも。
刑事案件で被告人保護等の為に被害者が直接情報アクセスできない点が多々ある故に、「本当の事を知りたい」と民事も提起するのはままある話で。しかも法的には「タヒは究極的な人権侵害⇒失われた命という巨大な喪失に見合う物は存在しない⇒代替的に金銭換算するよりない」というのが基本であって、それを「金銭目的」とか言い出すのはもう何というか人間として必要なリテラシー(基礎教養)が欠落しているような…。
保護者の立場にあります。 短い時間で、事件の内容、問題のありか、学校と教育委員会と自治体の役割までくっきりハッキリ見えました。有事に備えます。 ありがとうございました。
加害者の異常性が際立つ
この事件を知って一番有益だったのは、かなえ先生の事件への考え方を知る事が出来た事だったなぁ·····かなえ先生を知らなかったら、頭煮え立ったままだったかも。御遺族はまだまだ苦しいんだろうけど····😢
大津市の話を聞いてるとき、涙がでちゃった‥😢
@NEKOPONN