@Yenteien-h1s

自分用のまとめ

1:38 ウイングゼロ(EW)
3:18 デスサイズヘル(EW)
4:18 ヘビーアームズ改(EW)
5:17 サンドロック改(EW)
6:47 ガンダムナタク
8:40 トールギスiii
9:57 エピオン
11:20 ア ッ ガ イ 登 場
12:25 ハイゴッグ
13:42 ジオング
15:01 武道家が乗らないνガンダム
16:05 傭兵が乗らないサザビー
17:19 ラスボスではないハイドラ
18:38 メガスペ使えるようになったガンダム
19:57 シャアザク
20:43 相変わらず振り向けないビグザム
21:55 やたら打たれ強いノイエ・ジール
22:55 やはり来たサイコガンダムmk-iii
23:40 ストーリーモードのラスボス

おしまい

@or4605

これ買って、ずーーーーっと遊んでました。
ボイス無いのがちょっと残念でしたが、ヌルヌル動くモビルスーツやモビルドール、アムロと戦える等感動凄かった記憶です。
Gガンダム版も、是非

@あいつとこいつ

これ、
G版とW版の
両セーブデータを持ってると
お得だったはず。
G版で
W版セーブデータをロードすると
対戦モードでWチーム登場。
逆も同様で
W版で
G版セーブデータをロードすると
対戦モードでGチームが登場。

@scorpiondragon2485

ついにこのチャンネルでSIMPLEシリーズのプレイ動画が見れるとは!

@kazukishi4728

強さは別としてヘビーアームズが使ってて楽しかった。
友達と一緒に笑いながら弾薬撃ちまくってたなw
勝敗そっちのけでどれだけ画面を弾幕で埋め尽くせるか競ってたw

@Kukui-1

未だにこの新作待ってる

@user-sq7ix1cp3s

Gガンと合わせて持ってた。何度か友人とも対戦した。懐かしいな

@よっぴーよしよし-o8r

高校の修学旅行にPSoneと共に持ち込んだ懐かしい想い出。。

@タキ-p5w

当時中学生だった自分にとって、2000円という値段は何よりも正義だった…

@間瀬徹

ガンダムのメガスペシャルアタックは確定で1ゲージ削りで強いです!スタンさせてから最速入力で繋がるので実用性高め!

@武志山口-o2q

ゲーム自体は悪くないから、現行ハード用にグラフィックをアップデートして、もさっとした動きをスムーズかつ快適に動く様にして、キャラボイスもフルで付けたら、今の時代でも普通に売れると思うんだけど…。

@jannekiyo2008

これのGガンVerのセーブ入ったメモリーカードさせばGガンも含めて全開放されるんだっけな。

@syoune

懐かしいなぁ、2000円にしては結構な時間遊べたゲーム

友人だったやつがGの方買ってたから交換で増やした思い出

@お好み焼き-d7m

やっぱりツッコミオモロイ😂

@OpenChannelcode4

声優さんは引退などなどの理由で、
後の時代にリマスターしようと思っても、もうどうにもならない場合がありますから、
収録できるときにしておいた方が後悔はないのかなと。MSの数よりキャラの数の方が少ないし、

メタルギアみたいなのと比べたら拘束時間も短いだろうし、実にもったいない

@ふの-k3p

モーションパーツシステムで動くクシャトリアとか見てみたいな

@じぇふ茶

ボイスが無いのは残念だけど、2000円と言う低価格でこのグラのモビルスーツを動かせるのは魅力的だなぁ。
単なる格ゲーとして見ても中々面白そう。

@剣猫で天空ニャン剣

こんなゲームあったんだね
ハイドラガンダムは本家のモビルスーツと比べても遜色ないかっこよさね

@ru-ko112

歩いてるだけで勝てるビグザム

あとパーツ破損ありますね
胸部壊れたウイングゼロめっちゃカッコいいです

@THEEMBRYON

スーパーアーマー付きの体当たりが酷い性能しているエピオンさん
途中で方向転換出来るし最大8HIT出来るとかどんだけ
ガー不超必も発生早くて酷い性能しているしどこがエレガントやねん!と言いたくなる