福留さんの言葉は野球選手としてだけでなく一般の会社にも適応してほしい
杉内の皮肉たっぷりのコメ好き笑
誠意は言葉ではなく金額 は名言。まさにこの通りだと思う。
福留の名言美しすぎる
全盛期の中日選手の銭闘力が高すぎる
杉内のまじで好き
佐伯と川上は真剣なのに面白さが滲み出ちゃってる
福留さんの銭闘エピソードで友達のフェラーリに乗って契約更改に挑んだが、納得のいかない金額だったのでオーナー達を駐車場まで連れていきフェラーリを指差して「こんな金額じゃあこれ買えないよぉ〜!」って言って駄々をこねたエピソードが一番好きwww
杉内とかいう天才
福留さんは、東日本大地震の時に100万ドル寄付してるんよな。 誠意は言葉ではなく金額を自身で体現してる。
そもそも資本主義社会においては全ての労働者が銭闘すべきなんだよな 銭闘しないで居酒屋で愚痴ってるだけじゃ給料あがらんよ
正直、代理人認めろとは思う。だから我が強い選手が頑張るしかなくなる
納得の1位
中日の選手多いけど、このころの中日の選手は主張できるだけの成績残してたからな 個人もチームも
自ら金額で示す男
杉内の最高すぎる 親会社が携帯売ってるのにかけるとか
「ミルク代=子供を育てるのに必要な金額」という比喩表現なのだが、リアルガチなミルク代に思われてしまっているな。 「ミルク代で500万円ってwwwwwwwwwwwwどんだけ高級やねんwwwwwwwww」みたいな。
1位が強過ぎるんよ笑😂
なるほど「おはよう朝日です」のギャラは結構良いんだな。
@AAA-iv2ik