1976年北海道から上京し、1年間新聞配達店に勤務しながら大学に通った中、目覚まし代わりに聞いていた懐かしい曲です。
ユーミンの才能には、 いつ聞いても感動します。 高校時代から私のこころの ともです。😂
「遠く去ったあの人の声が聞こえる」切ないなぁ😿
「船が夜をすべり」・・なんと素晴らしい表現だろう。
古い曲ですが実家にいた頃、隣の姉の部屋からよく流れていた曲♫ 実家で暮らしていたあの頃、すでに両親は他界し、姉も癌で3年前に亡くし私一人になってしまいましたが、家族が笑顔で暮らしていたあの懐かしい頃を思い出す曲です♪
はるか昔「コバルトアワー」のⅬPを買ってこの「航海日誌」を歌詞カードを見ながら聴いていたら最後が「後悔日誌」になっていて思わず唸ってしまいました。
この前のユーミンのコンサートでこの曲聴きました!
曲の流れからもユーミンの優しさが伝わって、 気を張り過ぎずに聴ける曲なのがありがたい。 やっぱりユーミンはすごい!
いつ聴いても良い歌です😢🥰
いつか好きな人と海のそばの近くで これを聴くのが夢です☺️💭 ユーミンの曲は私の一生の青春です。
松任谷由実さんは、この世のメッセンジャーだと思います。同じ次元に、生きて要られる事が幸せなのです。
航海と後悔… 歌詩も歌ももちろん良く 美しい船旅と悲しみが眼に浮かびます。 何度も何度もループ再生してしまいます。
昭和37年生まれ。中3の時、3つ上の姉が友達からひこうき雲のアルバムとピアノの楽譜を借りてきてどハマり。中でも航海日誌は簡単ですぐに覚えて大好きでした。レコードかけながらピアノを弾くと明治生まれの婆ちゃんがいつも喜んでくれました。映像ラヂオ様、いつも素敵な動画をありがとうございます。できれば記憶力が消えつつありますので歌詞を曲前に出していただけると歌い出しから心おきなくハモれてもっと幸せになれそうです。
1961年生まれ。遠く去ったあの人の声が聞こえる🎵で、いつも優しかった父を思い出します。
学生の時、新幹線で実家にかえる時何度も聴いた曲です。本当に美しい曲ですね。映像とマッチしています。
映像と曲と詩がミックスして何倍も心にしみわたる。 あなたの才能に感謝致します。 本当に素晴らしいです。
ユーミンさんの曲は、老若男女問わず癒される名曲が多いですね❤😍。
ひとりで行ったコンサート 最初に流れた曲 なぜか涙が自然と溢れてきました 航海日誌と後悔日誌 どちらも私にもあります 初めて涙で滲んだ曲です
じいさんの頃は贈る言葉ちょっと前の頃。以来旅立ちの唄は沢山出来て、令和の若人も心熱く歌っていることに感涙です。
@だんだん-d6s