外の環境音もアウトってのが人によってはきつそう 繁華街や線路近くに住んでいるプレイヤーの難易度爆上がりでしょコレ
内容も良いですが個人的に近年の海外ゲームでは有色人種女性(一部白人も)=ガタイが良い不美人が定番ですが今作はかなり美女になっていて珍しいなと思いました。
霊夢ちゃんの言うとおり、もっと気兼ねなく声を出して話し合ったりケンカしたりできる環境だったらローラとアレックスはここまでこじれなかったかもしれないと思うとやるせないですね コミュニケーションって大事だしそれを遮断してくる敵は厄介
映画は観てましたがゲーム化してたのは知らなかったです! ゲームの方も良いですねこれは
アルビノは白というより透明なんよ 色素がなくなるからね 白変種は白くなる 逆に黒くなるのがメラニズム
コントローラのマイクから拾う音も反応するの実況者殺しすぎるゲームやんw
バケモンにはバケモンをぶつけるでこのエイリアンVSサイレンヘッドをDLCに出ないかな? 勝手に戦え!!
最近のゲームは良いな
映画は見ましたよ✌️✌️
本気で楽しむなら、実況者殺しのゲームっすね。
アルビノはメラニン欠乏で全体が白くて赤目(血液の色が透ける)。白変種は色素減少で一部だけ白い場合もあるし、瞳の色は変わらない。 映画でも上手いことバケモノ誤魔化して出産してたけど、バケモノの設定が強すぎて話的に無理だろうと思いました
理不尽判定で謎にこっちの気配を察知してきたりして思ったよりテンポの悪いゲームだったな 似た様なゲームならAlien isolation の方がよっぽど面白かったわ
原作の映画よりもそれから作られたゲームの方がいい場合が多いですねー「プリア・ウィッチ」もそうですが、母親とギシギシな感じからラストの助けるというのは日本の物よりも素晴らしい感じがしますねーよく家族ネタが多い洋ゲーですが、映画ドラマ漫画ではそういう描写少ないような…すいません、20年も前の認識なので物凄く間違っているかもしれません💦
なかなかに面白いな自分でやってみたい
むかし映画見た時こんな世界で子供作るなよと思ってからまったく面白くなかったな
映画の1と2みたけど、もれなく全員、どんくさいんよな〜 普段、あんなに気を使ってるのに、そこ見落とす?とかなっちゃう
アレックスって男性名だと思ってたわ😅
たこぴーネタがノイズすぎてちょっと嫌だった
イライラゲーム
@shun4125