@yomomo5184

そんなことされては軍事的にも水利的にも、周辺国にとっては大問題だろうな。

@happynero310

日本最大級の徳山ダムで51年、作成中の東成瀬ダムで42年くらいかかる予定だけど、三峡ダムみたいな世界最大級で工期15年だなんて短くて異常だわ

@perverse-person

国際法で他国に大きな影響を与える大きな土木工事は禁止になってないのか?どうせ何か起きてもそれは別の原因による自然災害とか言うんだろ…無理やり奪われた土地の返還を各国は国連で訴え紛争や戦争を起こしてでも抵抗して取り返すべきだよ。

@charao-io2vt

三峡ダムもあまりにもデカ過ぎて環境どころか周辺の気候が変わってしまったらしいからね。

@三毛猫8号

影響が中国国内だけで閉じてれば、別にどうこうは言いません
ただ他国に影響が出るようなら、話は別です
インドやバングラディシュなどが黙ってないでしょう
そこまでして作るには、それ相応の覚悟があるんでしょうが

@失敗した米麹

中国人はメンツだけは守りたがるからね・・・・・守れてなくね?

@まるてぃんぼるまん

これ造ったら、マジで戦争成るだろうなー

@仙波久敏

大丈夫ですよ技術も無ければお金無い😅

@mentholmevius2219

[水戦争]をしかけようとしてるのか…?

@rrss8059

インドに対するある意味水攻めですかね。🥺

@Osico-fornai

2:24
じあいだ好き

@kitaharak396

WW2より前にあのフーバーダムを造ったアメリカってヤバいわ

@ポコ太-k2j

南水北調の弊害で自国の湖を涸らしその問題の打開もできず水害が発生すれば利益優先で堤を切る
未だにそんな調子なのに他国に迷惑を掛けず生態系にも影響をださないダムなんて作れるわけがない

@面前自摸対々

世界有数の流れ(威力)をメイドインチャイナの設備で受け、コントロールしろって時点で…

@ヴラド魔王

てか…大陸國さんの懐事情は火の車🔥。建設すら出来ないと思う。国内外に色々投資融資浪費し過ぎて大不況真っ只中。🙏

@ワイワイ-o6i

なんだか嫌な予感がするのう・・・(フラグ)

@silviaikuta998

今は経済的に無理では?

@syachi-ku

14:08 流水型ダムという名称は治水専用ダムを指しますね。そのあとの図が正にそう。
流れ込み式水力発電のことを言いたいのかな?
流れ込み式の場合、ダムを作る必要がないので水没の影響はないですね。
まあ、計画を詳しく見ないと何とも言えません。計画が公開されることなんてないし、ロクでもないことになるのはきっとそう。

@ミリア-g7n

出番ですよ?日本学術会議🤣

@croquette190

たぶん、レミングの様に海に追い落とす神の手には資本論が載っているのだ