逃走罪で点数も罰金も倍にするシステムにしてくれ
なぜ止まらないのかの方が不思議。 免許返納レベル。 衝突、人を巻き込んだ事故が起きる危険な場所だから止まれの標識があるのに止まらず通過とかアホとしか言いようがないレベル。
停止標識があると一旦止まってからのんびり左右確認できるからむしろ楽だとおもうんだけど。むしろ停止線が掠れて消えたまんまになって放置されてる田舎の道路の方が怖い。
ひき逃げもそうだが、悪質な場合は罪を倍に後からでも問える制度に改善するべき
原付バイクの逃走劇にパトカー🚓2台、白バイ隊員も援護。🎉違反したから逃走してもムダ。 しかし、一時停止違反が減らない?。この場所で、下り坂の合流地点で事故はあったの?。一時停止違反して、違反切符を切られていて、何で白バイ隊員に文句を言うのか全くわからない。
この手のドライバーを見るとザマァって思っちゃう。 ムダな銭と時間を浪費。 私も25年前に捕まってから懲りた。
道交法厳守しましょう!その気持ち大事ですね!取り締まり側も意外と緩めですから。
各種撮影されている交差点や合流地点で 何故?止まらないのか分かりません。たとへ 止まれじゃなくても 合流地点等は危ないから止まって確認して発進しますよね。自分は停止線で止まり、合流や本線に出る時も再度止まって確認しすね。2段階になりますが事故を起こすより いいので。 また、原チャリは何故逃げるように走り去るんだ、車やバイクにはナンバーが付いているし逃げ切れないし、時と場合によっては事故を起こす可能性も有るので、止まって欲しいですね。
一時不停止、これ、バイク=地に足付く、車両=停止線で完全停止 軽微な違反でも、無駄な警官の報酬を払わんでよ!!!それが、違反しないに繋がります 警官に国庫金上げるな、絶対に
逃走車はパトカーや白バイでの威力静止行為を認めても良い。もちろん修理や治療費用は逃走車側の負担で。
この前バイクで交差点で事故った。相手は四輪車。相手側が一時停止。 その交差点は一時停止の取り締まりが頻繁に行われてると地元では有名な交差点だった。 双方ともドラレコ録ってけど、こちらから見たら相手は一時不停止で進入してきたのだが、相手のドラレコを見せてもらうと、相手は停止線の前でしっかりと完璧な一時停止をした後でその後スーッと止まらずに交差点に進入してきて私のバイクとぶつかった。 感想としては、一時停止はなんのためにあるのかを考えてくれ。ということ。警察が見てたら罰金取られるから止まるということではないだろう。 停止線超えてても安全が確認できる場所で一時停止すればたとえ取り締まりやってても検挙する警察は私は見たことないよ。
一時停止違反やスマホなどのながら運転は、点数3点、罰金2万円くらいにすべき❗
白バイがいた場所、会社の敷地ですよね。許可取って停車してるのかな🙄私個人の敷地に停めてたら不法侵入だ!と言いたくなる😗
違反者を擁護する気は毛頭ないが、都心部での「二輪禁止」はやめて欲しい。法定速度が30km/hの原付はともかく、四輪と全く同等に走れる自動二輪まで禁止するのは横暴だよ。道路の構造上、二輪は危険な場所というなら整備をしろ。通行者に理不尽を押しつけて終わりにするな。
逃げる感覚がまったく理解できない
一時停止しない奴は、免停で良い。
秋の交通安全運動実施中 9月21日~30日
最初の新橋の立体交差をバイクで通過する人は違反している意識が全くないから逃げてるんじゃなくてサイレンの対象が自分と気づいていない
しっかり止まって安全確認してください。
@OMG_LoL