桐蔭前田がこれから楽しみやろ
徳山はこれからやろ
石川昂弥も一応センバツ優勝投手でプロ入り後ある程度活躍してる選手ではある
小島は2013春2年生での優勝だからギリ入ってないのか
大阪桐蔭エース柿木は引退して横川が残っている事実本当どうなるか分からないね。
徳山は出始めてるぞ!
バッターとして活躍中の優勝投手なら敦賀気比の平沼翔太とか🤔
かなり活躍してるな
中日と西武多いよね髙橋宏斗も甲子園あったら優勝投手だったかもしれんし、根尾だけで3回優勝してるし、野手の石川も優勝投手
小笠原投手との二枚看板で投げ いた吉田凌と柿木れんは昨シーズンで引退。
小笠原より今井の方が活躍してるでしょ!! あの西部で2年連続10勝で且つ昨年は 最多奪三振と防御率は2.34でリーグ4位!! むしろこの成績で10勝は割に合わん気もする🤔
春のセンバツ優勝投手だと春夏連覇を果たした藤浪晋太郎とFAでの宣言残留をした東浜巨が苦戦してるな。
チームが強くて優勝したとエースが飛び抜けてたけど負けたの差やろ
甲子園優勝投手でも、其々の進路が大事で、自分の能力を向上出来る環境に身を置く事が影響すると思うので、実績より大事なものはドラフト指名順位の兼ね合いが大事ですね。
ジャンボ尾崎はゴルフで活躍した。
根尾くんはそろそろ一軍にいけそう
島袋洋奨投手と斎藤佑樹投手は大学に進学してプロ入りしたけどふるわなかったな。
優勝といってもチーム力だから。 投手1人の力では無い。 投手がそこそこでも総合力でレベルが高ければ優秀する事もある
テーマが甲子園なんだから出身高校をちゃんと表示して欲しい
@masatotake1794