ローラが咆哮上げながら戦うのがまんまローガンでいつも泣きそうになる
インシンクのbyebyebyeは レーベルから離れて操り人形じゃなくなったって歌だって聞いて 選曲の深さが神でした
bye bye byeは元曲からしてレコード会社と揉めてさよならした時に出した曲なのでFOX含むこれまでのマーベル映画にさよならを言うこの映画にぴったりだったと思います
これだけの小ネタを見つけて詳しくまとめられるのすごい 製作陣も嬉しいだろうな
家族全員でデットプール演じてるのすごい
最後ローラとかどうなるんだろうと思ったけど、最終的にローガンとも家族になれたからラストはグッと来た
ナイスプールは架空の双子の弟なんだよね 声優が子安さんだったから出てきたとき「アニメといっしょじゃん!」と思ってたら最後アニメネタがあって笑った
吹き替えでは「デアデビル?あんなやつ知らん」ではなく、デップーが「(デアデビルが死んで)それは...なんというか、辛かったね」って言うと「いや、別に?」って言ってましたねw
1.セイバートゥースがローガンの異母兄なのはアース10005(FOX映画のX-MEN世界)だけ 2.ナイスプール役の演者がゴードン・レイノルズになっているのは、以前からライアンが使っている双子ネタ 3.ナイスプールがレディ・デッドプールについて「4人目を産んだのにもうスラッとしている」といってたのは演者のブレイク・ライブリーの実ネタ (ベビープール役のオリンが生まれたのは2023年2月、撮影開始は同年5月) 4.ガンビットが話すのはただのフランス語訛りの英語ではなくケイジャン英語。 これはアメリカ大陸植民地各地の方言やスペイン語など雑多な言語が混ざったケイジャンフランス語の影響を受けた英語のこと ガンビットことレミー・ルボーがルイジアナ州ニューオーリンズ生まれのケイジャン人(フランス植民地の子孫)ゆえの表現
うp主の知識と動画編集はもちろん凄いけど一番驚いたのは 映画内のシーンを事細かく覚えている記憶力
吹き替えでのガンビットの訛りがクセになっちゃう
吹き替え版ナイスプールの声優が子安さんでディスクウォーズ版のデッドプールと中の人繋がりで『アニメも見てくれよな』って言ってましたね!
オデッセイがギッシギッシし始めたあたりから、これはもうカーセッ…では?って思ってた
何の前情報もPVも全部見ないで行ったから ブレイド出た時叫びそうになった
エンドロールでX-MENシリーズのオフショットが流れてきたとこなんか泣きそうになった
5:48 マーベルの神が煽るだけ煽ってあっちのネタを拾ってくる制作マジで好き😂 フレイムオン言われた瞬間爆笑しました🤣
デップーとウルヴァリンのカーセッ、、、おっとカー戦闘で頭をカーナビに叩きつけられながら曲が変わるのもデップー過去作のオマージュですよね
オデッセイで喧嘩して“ナンバーだけが映るシーン”というより「みんな仲良く」という意味のステッカーが映るシーンですよね😂「みんな仲良く」がセッセセを表現してるの面白すぎるな🤣💦www
吹替版でクリエヴァが出た時に声が神奈延年さんだったから、(あっこいつヒューマントーチだな···)ってすぐわかったわw
@ネロ映画情報屋