@和-ZD8

石膏ボード
合板
OSB
の中で一番、遮音性の高いのはどれですか?

@木村ポセイドン

自分の声が隣の家族の部屋に聞こえてしまうのですが、自分の部屋に防音材や吸音材を貼っても効果はないのでしょうか?

@反論するやつ全員口リコンw

一軒家木造に住んでいますが下の階の音が聞こえるため防音したいのですが、上から吸音材遮音材ベニヤ板で覆うことにより音が聞こえなくなるでしょうか?

@akifumi.

吸音材は音を吸収?して反響を防ぐもの
遮音材は音を外に出さないよう防音するものであるってことかな?

@菅偽員

質問失礼します。
防音室作る際に内部を鉛の遮音材で覆った場合、スマホやpcなどの無線LANの接続が悪くなったりしますか?ルーターは防音室の外、すぐ隣にあります。

@nimonimo9061

隣の家の子供の鳴き声が気になるのですが、素人すぎて何から始めていいかわかりません、、、。石膏ボード買ってみようかな

@papco42

めちゃくちゃな話なのですが、今ロフトにゲーム配信をするために、簡易的な防音室を作ろうと考えてます。ただ、2年後には引越しがほぼ確定である点、賃貸で壁に貼れないなどの理由から、ダンボール→遮音シート→ダンボール→吸音材みたいな壁を作り、天井にも同様なもので蓋をし、大きめな防音ダンボール箱を作ろうと考えているのですが、叫び声とは言わずとも、話し声ぐらいならカット出来ると思いますか?今住んでいる家は木造で、隣の家の話し声が聞こえるぐらいには壁が薄いです。ご意見頂けたら幸いです。

@デューク西郷-s1r

MGボードやGCボードを使うよりも石膏ボードをその分厚めに施工したほうが効果があるってことですが?それとも部屋の表面に施工する防音材という意味では、ということでしょうか?

@Nagimine_Rei

遮音シートに合板を重ねて壁に固定するやり方ありですか?

@DxchfkyRnh

質問失礼します。上の階からの足音や打撃音に困っているのですが、天井に何を貼れば効果が出るでしょうか?

@りさ-h3x

隣の家のバスケがうるさいのですが屋外で遮音性の高いものは何ですか?

@いどみ-b1x

ワンコちゃまの遠吠えや夜鳴き対策におすすめを教えてください!防音室を買うのが一番なのでしょうか…。当方、賃貸、軽量鉄骨、両隣と真下への影響が考えられます。

@ryoyana8

近所で夜にずっと工事をしているのですが、安眠するための対策は何が効果的でしょうか?

@pubmoo10

むかーしの鉄扉を防音仕様にDIYしたかったらどれがおすすめですか??😢

@鳥家族やみかん

マンションで隣の部屋の男の低い声が不快で仕方ないのですがどれがおすすめでしょうか?

@yousuki-Channel

クローゼットとかに作るのってどうなんですかね?

@Azarashi95

引き戸から漏れる音を防ぎたいんですけど、賃貸なので大掛かりな事ができないため、ラブリコを使って柱を建てそこに板を付け壁を作ろうと思ってるんですけど、付ける板は何が良いですか?できれば安い板がいいです。

@ch-ny6pm

車の場合どうしたら良いでしょうか、

@れーく0777

ゲームをするんですがモニターにむかって人と喋りながらするので音が気になるのですがモニターの裏にある壁やそのまわりに吸音材を貼るのは効果ありますか?

@のんのん-m9f

家族と暮らしてます姉の部屋が真隣で歌ったり通話したりするとうるさいと言われたりするので買いたいのですが全部に石膏ボード貼るわけにはいかなくてダンボールでちっちゃい部屋作って貼りたいのですがやめたほうがいいですかね?あとおすすめの石膏ボードありますか?教えてもらえると嬉しいです