@tvtokyobiz

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

@TM-br3yy

伸びの鈍化ではなくインフレ懸念弱まるでは?

@tubeismybirthplace

とりあえず利下げ条件が整いつつある。っが、利下げしても景気が上向かないとトラがまた発作を起こしそうだ。

@ソフィアソフィー

ようやく物価下がって安定していたところに、関税だから物価上昇でまたインフレ率高くなっていく。米国国内は大変にまたなる。中国145%、メキシコ、カナダ25%は痛み大きい

@fanfanz5378

ドル安債権安を見れば、インフレが進むと予想するんですよ。

@サラダマカロニ-m1m

一旦落ち着いてきたというのに
これから関税ショックくらうと思うと可哀想

@jishaku38

暮らしやすくなるな。

@今野直哉-r9y

トランプとバンスは弱腰だ!!

@仲田紗枝

でも食品 みたらそこそこ酷いけど
ウォルマートとかあんな安かった鶏肉が30%この二カ月であがってるし
卵も価格はとまらん 小麦も酷いしあんな安かったジャガイモすら高い

@Mみっちゃん-p7i

もはや日本のほうが高いんだな。
日本はスタグフレーションだが。

@Rick-xi2kk

すまんな。玉子も下がってるワw

@RVNC-ml1th

これに対するトランプの反応「インフレ率は下がっている」←これからお前が台無しにするんだぞ