@Iger_yu

今でも左腕で156は化け物

@あおぽんず0822

401奪三振はバケモンやな

@ポテト野郎-k3n

江川と言い江夏と言い、真っ直ぐとカープの2球種で勝ちを積み重ねられるのは普通に凄い。
投げる球はもちろんだがコントロールとか打者によって微妙にモーションのテンポを変えてタイミングをずらしたり小細工かけてるところもあると思う。

@yoshikatsunishino6474

噂の域の話だが、江夏のストレートは初速と終速(バッター位置)の差が少なくて伸びが有ったらしい!

@野田繁-v3c

フィルムのコマ数から計算したスピードは、キャッチャーが捕球するまでの平均スピードだという事を忘れてはいけない。
今のようにピッチャーの手元で計測してたら、もう少し速かったはず。

@katsuhiroookubo630

金村がオールスターの9奪三振の動画を見て打者がボールのはるか下を振っている姿を見て、相当速く伸びがあったのだろうと推測していた。速度もあるが、バットとボールの離れ方も見どころだと思う。

@haruki-jugaki

金田「江夏が156?私は170km出てましたよ!自慢ではないですけど♪」

@kohisama-nr2pd

江川さんのストレートの球速はどのくらい出てたのかな?🤔
当時のスピードガンはあてにならないって聞いたことがあるんだが…😅😅😅

@kencaramel

金田投手も球速かったなあ…こりゃ打てんわ!と親父が言っていた!

@紙のスカイウォーカー

取れるキャッチャーもすごいで

@オカメポンズパチンカス魄

中日の新人の金丸投手に期待したいですストレートは早くコントロールも良い怪物になる可能性が有ります‼️

@musasino3423

11回までノーヒットノーラン。その裏、自らのバットでサヨナラホームランを打ったバケモノ!
シーズン奪三振記録を王から取ると予告して実行するとか、オールスター9連続奪三振とか、日本シリーズで投球モーション中にスクイズを見抜いてボールを外すとか、野球マンガなみの伝説ピッチャー!

@ykkzm2743

当の江夏は、自分は制球重視だからそんなに出てないし出さない。多分140後半くらいだろうと言ってたよ。

@祐一石川-i2m

リアル甲斐孫六

@yasudafleet1

メジャーの抑えで見たかったな。惜しかった。

@イボQ

そして、昔の映画観たくなって【刑事物語5】を観てたら、狙撃手のチョイ役で出てた江夏
※カッコよく登場して超ダサく気絶させられました。

@_myusan_

なぜ、広島時代の映像がないのか?

@hahohihihoha-p1c

もともと右利き

@asd123577

それはないやろ。