プレリュード二代目を中古で4代目を新車で購入しました…4代目のV-TECは乗ってて楽しかった
3代目のプレリュードに乗ってました。 今も色褪せなくて、寧ろ新鮮でした。 少しプレリュードの面影を残す5代目までが、プレリュードらしさを醸し出して、 まさにコレぞプレリュードって感じがしています。流行りで、このような新型プレリュード誕生されるのなら、少し寂しい感じがします。
This car looks so fuckin good. The liftback? Chef's kiss. Hello brothers and sisters in Japan
お好みの顔じゃないですか😂 またマイカーが増えますね🎉
クーペなのに助手席と運転席全然広いなぁ~ 結構物たくさん積めそうで良いですね!
Im so glad you made this video. I really excited. They say it wi go to usa....I really hope. Big fan boy of honda for years. Owned many
右ハンドルだ!いやーこれは買いますね。ホワイトかっこよすぎる!
5:54のデザイン画すごく好き。実車の荷室・後席・リアオーバーハング削って、リアのボリューム感を強調した2シータークーペ期待したい。 更に走りに特化させた「インテグラ」として世に送り出してくれたら最高。
仕方ないとは思うけど、リヤウィンドウに頭が当たった跡が見えるw
Wow! That is one beautiful car. With a back seat andhatch back, it not only is a sports car but a practical sports car. I wonder whether it's going to come with only an automatic transmission, though, and those silly buttons look pretty, well, silly. A manual transmission would be a whole lot more fun. I'd buy one of these.
タイプR レーシングブラックパッケージ契約してたけど、キャンセルしてプレリュード契約するかなぁ〜結構好みなデザイン。
FFモデルなのに、最も美しく見えるとされるAピラーの延長線上に前輪軸が位置するフロントサイドの造形になっているのが凄い。 積み下ろしは、やり難そうそうだけど、、2名乗車までなら十分な積載量を持つ荷室が素晴らしい。
ファストバックが流行りだから仕方がないがプレリュードはやかりノッチバッククーペのイメージが強い
ここ数年で久しぶりに欲しいと思った価格発表はいつ位になるのかな?発売は秋頃らしいから6~7月くらいには分かりそうかな?
サイドからのフォルムを始めとして,NSX(NC1)のデザイン要素が多数含まれていると感じています。他社のモデルに似ているという印象は持ちませんでした。
3代目プレリュードを色違いでマイチェン前後2台乗りました。 あの頃のこのセグメントの🚗は各メーカーはエクステリア、エンジン、システム共に独自の🚗を作ろうとしのぎを削ってましたね。 今は昔。
このドアノブは、キーを持って表面に触ったら出てくれるとかするのかなぁ⁈
かっこいい!
The overall design of this new Prelude is really quite beautiful, both outside and inside. The cockpit details are actually very nice and the seats look fantastic.
@Anamnesis