市中引き回し はやったらいいと思うよ 見物人に石でも投げられて 自分の罪の重さを噛みしめるといい 遺族の人も少しは 心が晴れるんじゃない
死刑囚が裁判起こして負けてるの草
何の事は無い。 死刑になるような罪を犯さなければ良いだけ。
法務大臣が仕事しないから溜まる一方。 ノルマを毎月5人くらい設けるべき。
死刑になる人は苦痛を甘受すべきだ。その通り。
断言できることがある。 ここで「死刑制度は必要だ」と息巻いている者たちは、自分が冤罪事件に巻き込まれたら簡単に死刑廃止論者になる。
出産まで待って執行もなかなか残酷… 産まれた子がその後どう扱われるのか気になった でも辛い人生歩んだ気がする
状況証拠だけで死刑判決を受けた死刑囚は死刑が執行されないと云う暗黙のルールが在る😮
女性の死刑囚は、執行時両足を縛られます。 戦後執行された女性死刑囚は4人しかいません。
BGMがほのぼのとしてて良いね。 おかげで緊張感がなくて気楽に見れたよ。
明治時代初頭に、斬首と首を晒すのがあったとは知らなかった
絞首刑は、柔道の締め技のようなもの。そうではなく、猛獣ライオンなどに内臓を喰らわせる刑が望ましい。
0:25場所によって刑務官が3~5人でボタンを押すみたいですね。
獄門は首だけじゃなくて、滅多切りにされた身体部分も晒してる地域もあったはず。
0:18 死刑囚って丸坊主で受刑服じゃないぜ、 刑務所行かないし受刑しないからね
アウトレイジであったバッティングセンターでボールぶつけられ続けて殺すヤツ。アレいいかも。で、遺族が希望すれば見ていられる。
死刑囚もいざ死刑になる時は、恐ろしいよね! せめて最後の情けでの、全身麻酔での執行してやれば、恐怖も消えるんだけどね。
昔には死刑になったけど生き残ってそのまま追加執行無しで自由になった人も居たね
石打ちや鞭打、被害者、遺族の報復も認めるべき。 何故被害者が惨札されたのに九索が絞首刑など安楽死させるのか地獄の責め苦を味あわせるべき。
@smexpress777