145キロですね。
メジャーの球速更新に合わせて速くなっていく江川のストレート
江川さんは、確かに速かったと思います。ただ、本当に170キロ出ていたら あんなにホップする前にミットに収まってると思いますよ。 チャップマンと比較すれば分かりやすいと思います。
それはない。 もし、本当に170も出てたならホイホイ捕れるキャッチが凄い。
江川は大好きだし、 凄い投手なのは 間違いない。 ただ、単純に球速だけなら現代の投手の方が速いと思う。 でも江川のストレートは特殊で、打者からすると、当たらないボールだったのだと思う。
金田正一さんは生前、ワシの時代にはスピードガンなんて物は無かったが、良い時には180kmは出てたよと仰って居ましたね😅
ここのコメント欄に書き込んでいるのはせいぜい3人くらいの爺ちゃんたちだろw 同じことばかり何百回書き込んだら気が済むんだよw 類似の動画もみんなそうだろ。
それは絶対ない!!
この件で、ダルビッシュが日本野球界を批判していたな。
量子コンピュータの活躍により200km出てた事が証明されるだろう。いや400km 山倉がすごいっていうのを忘れちゃならない
私は江川さんの現役時代を見てきましたが、170は流石に違うのではないでしょしょうか😅確かに、伸び上がるストレートは凄かったです。それと山口高志さんのスピードを知りたいです。
170キロ近くあったらキャッチャー取れないだろ そのキャッチャー今国会議員
最近でわかりやすいのは藤川球児さん。 球速は150くらいだけれどすごく伸びて来てなかなか打者は当てるのが難しかった。 あの球をもう少し豪球にした感じが江川卓さんの本気だしたストレートだったと思います。 2人とも打者がボールの下振ってたし。 速いだけなら佐々木朗希投手や大谷翔平投手の方が上だけれどストレートとわかっていたら当てられてしまう。
自分がテレビ画面で見た記憶では江川の最速は153キロ、いまもそうだが速いだけで勝てない投手たくさんいたからね。江川が凄いのは勝てる投手だったということ。
遠目で見た場合、時速150キロメートル以上のボールは肉眼では消えたようにしか感じられません。 江川投手の投げていたボールは速かったとは思いますが、時速140~145キロメートル位だと思います。
初速と終速に差があまり無いのでホップしてるように伸びが有る。スピードガンの測定位置も今日よりバッターの位置と聞いたことあります。
そうだよな、140キロ台って言われるとバッターの名誉にかかわるよなぁ。
伝説が若い世代にも伝わり、江川さんのチャンネル登録者や再生数が増えると良いですね😊
江川さん本人も、球速は速すぎるとホップしないと言ってますね。だからそこまで速くないと。
@RAIZO4321