26:51 個人的にのあさんが1番最初にじゃぱぱさんの異変に気づいたのが好き
じゃっぴが取り憑かれたのを見て 「…スー…かっこいい…尊…むりすき」 って悶えたのは私だけじゃないと思いたい。
サムネ …… ・ゆあんくんが逃げてる ・後ろに泣いてた女の子 ・青い目の青い服の女の子 ・凶暴化した人形 ……………… 怖っ
あの鋭い目つきと、不気味な笑みそれは、人形屋敷のビジュのなお兄。しかも倒れていた清掃員は青色の服。という考察がTikTokにありました!この考察天才すぎる
23:22 こん時に謎のログが出てるから、もしじゃっぴだけに出てたならこのタイミングで取り憑かれた説? 26:38 そんでこのあたりからじゃっぴがおかしくなったよね…
4話まで流れてきた童話を元にした考察(長文です) 次回予告の童話「花いちもんめ」 この童話はよく親しみはあるとは思いますが昔だと遊郭に売られていく女の子のお話、子取りの唄。現代で言えば人身売買の話になります。 こちらの''もんめ''を漢字にすると「匁」お金という意味。つまり花=お金となります。もしかしたら重要アイテムの「花」を使って人形にされたメンバーと交換するorなにかのアイテムと交換するのかもしれません ????の時間の童話「かごめかごめ」 またこちらの歌も遊女のお話、子取りの唄、となりますが色んな説があります。 この歌の中には「かごの中の鳥は」という文があります。この意味は囚人を意味し「いついつ出やる」いつこの牢獄から出られるのかという説があります。 地下に行った時謎に牢獄みたいなのがありましたよね。(16:42)そこで誰かが人を牢獄に入れて監禁していた?と考えてもおかしくはありません。 また意味がもう一つあり、遊郭に囚われた女はいつになったら遊郭から出られるというものもあります。 かごめかごめは他の人達が円陣で囲み周りながら歌うという所から、霊を呼ぶ口寄せという説もあります。 かごめをした後人形の女の子が暴走していましたよね。この時何かしらが憑依し暴走してしまったのかも..? 他にも、囲まれているのは女性である。出られず自由がない、という意味もあるらしく、年齢は不詳ですが6歳上の場合小学校に通っていないアカリちゃん(4:31)はあの屋敷に監禁されていた?と考えてもいいわけです。 かごめかごめは色んな意味がある中人形屋敷に関係ありそうな説が他にも何個かありますので是非調べてみてください またこちらの2つの童話の共通点は''子取りと遊郭''です 子取りはアカリちゃんとその家族が関係している。遊郭は女性が関係している。 11人で来ているのに人形にされてしまったメンバーの席は9つしかない。2人は確実に残る。女子は🍪さんと🍫さんのふたりがいる。 と考えると2人は人形にされるより別の何かが起こると考えても辻図が合いそうです。 今後この2人が鍵を握るのか、男子メンバーはどうなるのか。今後も楽しみです😊長文失礼しました。
考察!ネタバレ注意 ・まずは1話でシヴァさんが人形にされた。2話でもふくんが人形にされた、自分の考えはこの時ランダムで人形にされるんじゃなくて、1番貢献度が低かった人が全員の中から選ばれて人形にされるんじゃないか?1話でシヴァさんのインベントリをみてみるとアイテムをほとんどもっていない、この時点で貢献度が低いことがわかる。2話でモフくんは序盤に死んでしまったので貢献できなかったから人形にされてしまったと僕はかんがえてます。 ・2話でうりさんが死ぬ時、人形に追いかけられてましたが、うりさんのうしろにはなおきりさんがいました。普通は1番近くにいるなおきりさんを先に殺すはずです。なぜかうりさんが先に殺されました。なおきりさんがうまく逃げたのか、わかりません。 ・次にゆあんくんとなおきりさんは単独行動が多すぎます。その分貢献度は高いですが、1人行動は裏で何かできることが多いです。 ・3話で人形が泣いていました。その時人形の体は青色でした。 青がイメージカラーのメンバーはなおきりさん、そして人形が泣いているところに唯一集まらなかったのはなおきりさん、なぜでしょうか、人形はなおきりさん? なおきりさんが人形に体を乗っ取られて、自分がみんなを殺していってしまって、悲しくて泣いていた、というなら辻褄が合いますよね、そうじゃないことを願います。 ・ゆあんくんの死体はいつも動画の中でも隠されたりしています。1話で隠された理由はゆあんくん本人がいっています。「食われたけど、」と体全体を食べられてしまったので死体はないから動画には映らなかったと言うのはわかりますね、3話ではどうやって殺されたかわかりませんが死体は隠されました、なぜでしょうか。 ・人形屋敷は花が重要アイテムです。なおきりさんは花に詳しい。 ゆあんくんは人形屋敷0話が始まる前にショート動画で生花部だったということが公開されています。生花は花に関係している部活なのでゆあんくんも関係ありそう。 そのショート動画を見てもらえると分かるのですが、ゆあんくんは最後に「適当にチョキチョキきってザクザクさしてましたね」といってます。人形にするとき、チョキチョキザクザクしますね、、、考えすぎかな、 僕の考察はこんな感じです。まだまだたくさん面白い考察があります!4話待ち遠しい! 追記: ・たっつんさんとどぬくさんが人形にされましたね、たっつんさんは死ぬ時持ってるアイテムも少なくて貢献度も低かったです。どぬくさんは貢献できなかったですやっぱり貢献度が低い人から人形にされていってる気がする。 ・そして、じゃぱぱさんが取り憑かれた?のかな。様子がおかしくなりましたね。取り憑かれたのかもしれません。じゃぱぱさんを殺したらどうなる?次の人に取り憑くのかもしれません。 ・今回なおきりさんは怪しい行動をほとんどしていませんでした。しかも、最初の方でさつりくのじかんの時普通にいたので、人形がなおきりさん説は薄くなりましたね。 ・あれ?どぬくさんとゆあんくんはどぬくさんの方が貢献してます。 人形を発見して三角のカギを見つけてますね。それに比べてゆあんくんの方が貢献度が低いはず、なのにどぬくさんを人形にしたと言うことはゆあんくん絶対何かありますね。(赤い目だし、、) ・ 8:23 人形に追いかけられはじめて、行き止まりになります。その時ゆあんくんとどぬくさんは少しの時間粘っています。人形が殺すのに時間かかったのか、殴って時間を稼げたのか、殴ったんだったら倒せますね。くまの人形も倒せるので人形もワンチャン? あくまで予想です。 5話待ち遠しいよー!
23:13 ここでじゃぱぱさんになにかメッセージ送られてるみたい…もしかしてこの時点でじゃぱぱさんは取り憑かれていたのかな…
23:45 「また屋敷に人が来た どうやら11人いるみたいだ」 つまりカラピチが来た時には操られた清掃員は生きていていたが誰かに殺された?だから操る対象をじゃぱぱさんに変えて人形を作らしているのだろうか?清掃員がもし殺されたなら誰に殺されたのだろうか?
女子組が勇敢だし最後のえとさんの推理もナイスすぎる
9:59 のえとさん【動けない】が可愛すぎて半年寿命縮んだ😊
27:00ここからじゃぱぱさんが、見えない霊に取り憑かれて、じゃぱぱさんの様子がおかしい…?
28:29 取り憑かれてからのワクワク感ほんと、続きが気になる、、
みんなめっちゃ考察してるけどやっぱりこれってからぴちの作りこみが凄いからだよね?! このシリーズで頭柔らかくなりそう笑笑笑
考察(初心者です) ①最初の人形探しに30分以上かかると????の時間になり、殺戮の時間になって怪物化する。 真ん中で泣いていた人形▶おさんぽしたりしている奴とは違う気がする。あれは,,,アカリが1番大切にしていた人形orアカリ(人形人間説から) ②はやく、しょーがくせいになりたいな 上に繋がる。アカリは幼稚園児?清掃員の日記は毎回アカリが死ぬまでのこと。◀︎その後の屋敷の様子は何故か書かない ③人形を作っているのは清掃員? 上に繋がるものです。今までは清掃しかしてない。だが人形を作成するのも仕事になった。 [作り手]は、悪霊で清掃員に取り憑いた。その際アカリだけでなく、タカヒロとユイカも人形にした? ④最後のじゃぱぱさん 言っていたように、清掃員が死んでしまった今人形を作る人がいない。じゃぱぱさんは声も聞こえていない状態のように見える。じゃぱぱさんは、あの清掃員のように全員死んだら1人づつではなく、最後どぬくさんを人形にしていたことから、全員が死んでいなくてもどんどん人形にしていくように思える。◀︎治す薬はありそう ⑤じゃぱぱさんを元に戻す方法 治すことの出来る薬がある?◀︎人形化を治す薬とはまた別 じゃぱぱさんを倒す◀︎じゃぱぱさんを治すことは出来るが、また誰かに取り憑く可能性がある お仕事の時間を耐え抜く◀︎定期的にじかんは変わるため、その際に戻る。そしてまたお仕事の時間に変わると、別の誰かがなる? ⑥取り憑かれた原因? じゃぱぱさんは、作れオーラを多く浴びていた可能性があるため、作り手は、《やる気満々》と考えた?
じゃぱぱさん?! 23:55 ここを読んだから?それとも清掃員のノートの 24:07 ここの「どうして俺だけに」ってコラボした時の最後のピエロの動画の時、『また?また俺だけ?』に似てませんか?!これって関係しますかね?関係するとしたら清掃員のノートはじゃぱぱさんの気持ちですかね?
8:14どぬがカゴメを歌ってるのかわいすぎ
あのときにじゃぱぱさんだけが 見えた何かが取り憑いたっていうこと!? じゃぱぱさ〜〜〜〜ん!!!!😢
最後のとこじゃっぴがどぬを人形にしてたからじゃっぴは次回から敵側にいくのかな?
@たある-e3f