@nalusei1173

素晴らしい 軽量化ですねぇ👍🏻✨💕😊⛺️

@soushi-t6619

徒歩キャンプとテン泊登山を両立させたくて迷走中なので参考になりました!

@yuton.camp1979

8キロくらいが充実したキャンプには丁度良いですよね
それ以下を目指すと深~い沼にハマるので🤣

@はなくろ-w2n

軽量化お疲れ様です😊🎵

凄く勉強になりました、自分はまだまだ重量級でキャンプ歴も浅く車でしかキャンプに行けてません😅

でも亀ちゃんの動画をみて、あれをこれにすればコンパクトになるなぁとか最近思うようになりました、ロマン枠は外せませんが小さくコンパクトを少し目指してみようと思います、ありがとうございます🙌🎵

次回の動画も楽しみにしてますね😊🎵。

@haltmann1975

UL系ではないんですが、徒歩キャンプメインなので軽くできるとこは軽くしたいんですよね。
結構知らないギアが出てきたので参考にさせてもらいます。

@けんすけ-l5g

このBGM聴けるだけで幸せなんだよなぁ(恍惚

@nakasho45

最近バックパックキャンプ憧れて色々揃え始めていてとても参考になったんですが、あみあみのシャツ着てる亀ちゃん想像して途中から情報が入ってこなくなりました笑

@キャンプは釣りのついで

亀ちゃんさん、こんにちは
徒歩だけにほんと工夫されていますね〜😀
自分は徒歩キャンの経験はないのですがバイクで釣りキャンしていた頃、同じようにいかに道具を減らすか必死になっていたことがありました
その時のギアで未だ現役のものもあり、ちゃんと考えて買って良かったとたまに思います
30年以上使っているものもありますが、まだ使えるので買い替えも特に考えていません
きっと亀ちゃんさん愛用のギア達もどんどん渋みを増していくのでしょう
年季の入った道具が醸し出す雰囲気は新ギアは先ず出せませんから、これからもしっかり愛用され、そして長く大事に使ってあげてくださいね
シース部分をパラコードで巻いたナイフ、最高にカッコいいですよ😄
ギア達もさぞ喜ぶことでしょう
次の更新も楽しみにしてますね🙂

@nooka4642

こんにちは。ミレーのドライナミックは夏もシャツが張り付かなくて良いですが、汗冷えがほぼ無いので、個人的には冬こそ活躍してくれております。

@Umabancho

いつも余分な物まで沢山持ってっているので、必要な物だけに絞るのは大事ですね!
特に車を横付け出来ない場所だと、自動車との往復ばかりになってしまいます

@そっちょび

凄く参考になりましたぁ!
焚火台もFIRE BOOKかソロストーブライトか迷ったり、シェラフも単体か、軽いのとカバーと組み合わせるかや悩んだり。良いですよねぇ。
と言いつつ、ゴールゼロ!早くお会いしてお返し願わなくては!

@tanana358

FPマット自分も使ってましてマストアイテムですわ✨
ULは、拘りすぎますと財布の中身までUL化しますので、できる範囲で十分ですぅ😂

@nahasaka

化粧水が意外だった🤪

@冬原2850

きちんと必要なものがあますことなく詰め込まれて、その重さに抑えられてるのははすごいですね
ペグ打つときは石か、必要なところなら借りられますものね

旅行用の紙のパンツいかがですか?軽いですよ−

@lukka-vlog

アレもコレもないと不安になる性分のため、UL憧れます!
しかし、高機能=高価格😢
これだけいいモノ揃えるとだいたい20くらい必要でしょうかね‥🧐?

また次回の動画も楽しみにしています😊

@akr1022

はじめまして
徒歩キャンプに移行してから装備選択めちゃくちゃ悩んでます
オガワステイシーst-2がお気に入りなのですがULには程遠く。。。
まぁ、この悩んでるのも楽しいんですけどね〜

@hobby_umi_channel

突然の斎藤一😂 
参考になります(ᐠ  ᐛ )ᐟ

@misaki339_Y.K

奇跡の歯ブラシ、愛用者です😁🪥✨

@namake

削りすぎると自分らしいキャンプじゃなくなるしULホント難しい…

@kanatasorami5891

芝生サイトならその装備で良さそうですね〜 河原のサイトとかの荒地だとその薄いマットではキツそう