@初代ぴろき

トラックドライバーです。
和歌山の有田〜高知市に向かうのに使っています!
トラックドライバーはシャワー浴びれますよ〜
26:45〜励みになります。ありがとうございます!
私もあなたの動画を拝見して元気もらってます!

@puyopoyo_sk-2

南海フェリーは昔(50年前位から)よく乗っていました。
当時は丁度2時間毎に出港していたので24時間営業の感覚でした。
車で利用するようになったら、思い立ったらふっと乗っていました。
フェリーかつらぎ、懐かしいです!昔は入ってすぐの座席部分も全て雑魚寝フロアーでした。室内の椅子はグリーン席と自販機前スペースの長椅子のみでした。

今は明石海峡大橋つかっちゃうなぁ。

小松島港のわかめうどんが美味しかった。

おばちゃんが懐かしさの余り長々と失礼しました。

@夕霧パパ

年間20回くらい南海フェリーを徒歩と車で使ってるヘビーユーザーです。
2:40発徳島港行きの便は前日扱いですので、仮に南海特急サザン最終便(なんば発23:35→0:34和歌山市着)の南海電車に使って、和歌山市駅から和歌山港まで移動、2:40発のフェリー使う場合にも『徳島好きっぷ』使えます。

@ヘンリー2世-d6v

西園寺君の「寝れたら寝る」は一般人の「行けたら行く」と同じなんよ笑

@circuittraim3392

動画は本当に嬉しいけど、毎日しっかり寝てるか不安やな
身体壊すなよー!!

@matsu-gl1nt

フェリー関連の動画って、けっこう伸びてる動画が多いイメージ。
西園寺さんが、一生懸命魅力を伝えようとしているから、
見ている方も興味が沸いてきます。

@ryooooosuke

フェリー率高めですね!!
今まで速さ重視でフェリーで旅行とか考えたことなかったけど乗りたくなってきた😂

@よっしー-o8i4b

地元へようこそ😊
あまり取り上げられる所が少ない和歌山スタートはなんか嬉しいです

@Fumiya11185

待ってました!!Mステ後からみてます!!西園寺君のyoutube全てみました!!本当に最高で最強です!!西園寺君のyoutubeは心の支えになってます!

@hk_t1z

西園寺チャンネル初和歌山駅オープニング!?

@うと-z9t

自分住んでる所がオープニングは普通に嬉しいwww
こーいうのって嬉しくなるwww

@heroblack7664

昔は小松島港行きの船があってよく子供の頃に乗ったなぁ~懐かしい

@新井悠平-w1f

こないだ昼間乗船したばかりです。かなり快適で驚きました。

@gegege0204

ありがとうございます!

@crover813

最近投稿頻度高くて嬉しい

@bebes7P

マチアソビの時に仕事後に終電で和歌山市まで行けば朝一に徳島行けるから重宝してたなぁ

@ken_hiro_

謎のフェリー、シリーズ化してますねww

@kurono0220

随分前の話ですが岡山に行っていたときに強風で橋が道路も鉄道も使えなかったとき、フェリーだけが動いていてなんとか四国に帰ったという経験があります
物流や災害時などフェリーも本州と四国を繋ぐ重要な交通手段の一つだと思います

@aoimorinonekoyashiki

久しぶりにみたけどやっぱり西園寺さんのチャンネルおもろい
おもろいだけじゃなく、普段当たり前のように使ってる便利な物流に
改めて感謝出来る良い動画。

@awabi-machine

池田嶺を見せつけていくスタイル