こんな話あったんですね。 最後の方はあまり見てなかったので、全然知らなかった。 今回知ることが出来て良かったです。
おお!飛んだ!!! 放送を楽しみにします😊
やはり、真田さんには、源氏物語の光源氏や、ジョン万次郎を演じて欲しいですねぇ〜。 NHKの朝ドラは出た事が有りましたっけ?記憶に無いのですが。出るとしたら、誰が良いのか悩みますよね。 香川県で言うと、作家の菊池寛(きくち かん)が良いのですが、愛媛県は十河信二(そごう しんじ)さん推しでして、東海道新幹線を作った人です。 西条市には『十河信二記念館』が有りますし、『鉄道歴史パークin SAIJO』には、0系新幹線の『こだま』の車両が有りますよ。 輪廻転生系ドラマって有りますよね?前世では結ばれなくて、今世で巡り合って、やっと幸せになるとか、そういうのでも良いから共演して欲しいですね。 山村美紗サスペンスや、西村京太郎トラベルミステリー、藤田まことさんが出ていた京都殺人案内などを混ぜたドラマとか、どうでしょう?
何年かしたら、さらに数百年遡った時代で夫婦になれる…それも離別せずに、妻は夫の死を看取れる…と思いきや、さらに今度は戦国時代にまた夫婦になるが(浅井長政と市)、今度は夫が自害してしまう…
二人で飛ぶとか角川映画っぽいですね😀
追伸です。他局ですが、火曜サスペンス劇場で、片平なぎささんと船越英一郎さんが出ていましたよね。 京都でもサスペンスな内容でやっていたかなぁ〜?お二人にも出て欲しいです。 私としては、香川県内、あるいは四国内でロケしてもらって、歴史・旅情サスペンス&ミステリー&ラブ・ロマンスも含めた、現代劇をやって欲しいですねぇ~。 歴史物なら、長曾我部元親に敗れてしまった、仁尾のお殿様、細川頼弘公を演じて欲しいですが、それだとハッピーエンドになりませんよね。
五郎八姫 (いろはひめ) 伊達政宗と愛姫(めごひめ)の長女 同母弟には忠宗がいます。 真田広之さんの松平忠輝と沢口靖子さんの五郎八姫は美男美女でしたね🥰 因みに、同じ大河ドラマ太平記では足利尊氏と登子(とうこ)で夫婦役を演じています😊
大河版魔界転生のよう…
こういうのも、もはや永久保存版ビデオ扱い。しっかり値段、上げようね。因みに、私は見ないけど。
民放のやりそうなファンタジー系を、何故か、NHKでやってしまわれたのですね。夢だったっていうオチですけどね。知らなかったですよ、独眼竜政宗で、こんな事が起きるとは、夢にも思いませんでした。 もう、いっその事、『シンデレラ』や『眠れる森の美女』を2人でやってもらいたいですね。『白雪姫』でも良いですよ。 ニュース番組ばっかり、つまらないんで、たまにはファンタジー物とか、童話とか、なんかドラマをやって欲しいですね。
@はまだみちこ