「まだ人類が滅亡してねーのはたまたまかな」ってセリフの絶望感めっちゃ好き
この5つだけでもヤバいとありながら、暗黒大陸全体の一部という…。 そのアイに懐かれてるキルアも別の意味でやばい
HUNTER×HUNTERの一番の厄災は「富樫のやる気」だと思う。
希望を騙る底なしの絶望ほんとオシャレで好き
五大厄災そのものの紹介は 1ページだけなのに ナニカの危険性や文字の表現だけで とんでもないものだと分かるの 富樫先生天才すぎる。
今読み返すと、グリードアイランドもこれの予行演習だったんだろうけれど、門のデザイン見るとゾルディック家にある試しの門も新大陸の門オマージュだったんだろうなと思った
自分が高校生の頃から読んでて、まさか自分の子供が高校生になっても連載中になってるとは想像すらしてなかった。
こういう居るのは分かってるけどまだ戦ってない強敵みたいな存在ってワクワクするね 子供の頃に、るろ剣のOPで刀抱えてしゃがんでる剣心のシルエットの後ろを、この後戦うことになる敵達が流れるように出てくるとこで、めっちゃ興奮してた思い出がある
風呂敷は美しく拡げられたが、畳まれる気配は無い模様
冨樫ってガチの天才なんだと思う
欲望の共依存が愛なの皮肉
こういう今まで見てた世界がほんの一部的なやつ大好き
HUNTER×HUNTERを何も知らない状態で見たけど、暗黒大陸の世界観とか、五大厄災の怖さとかがよくわかって面白い
暗黒大陸 幻の6つ目の厄災 『完結することの無い悠久の休載』 考察班泣かせのトガシ
暗黒大陸の紹介がほんとにワクワクしたから王位争奪編入った時絶望した覚えがある
こっちが本章ってくらいタイトル通りの内容 今までの内容も好きだし、これからの冒険って感じの内容も好き。同じレベルで描いてくれるだろうし最高。1タイトルの世界観の広さやばくなるな。
HUNTER×HUNTER見てる時のワクワク感は異常
アメトークでHUNTER×HUNTER芸人する時、ケンコバが全員でブリオンのコスプレでやりたかったと言った時は受けた。
キルア、ナニカとも仲良しこよしだしすごいな〜 やっぱり愛って最恐だ
@Manga.University