@ポーピープー

油断が一番の敵だよ、この動画で安心しきるのは良くない。

@user-pk2yx5jv7j

敵を侮るのは自ら死地に赴くようなものだ

@京浜ギョウハマ

西側基準で見たら弱いだろうが、ロシアよろしく人権無視の物量作戦が出来る強み。

@ぬめ-h6v

せっかく中国の兵隊さんがやる気を無くして平和でありそうだったのを、わざわざキンペーちゃんは尻を叩いちゃったのね
警察と消防と兵隊は暇なのが一番良いんだぞ

@月と一番星

最後に動画の内容をまとめてるのはとても良いと思います😊

@tocchi5554

敵を侮らずに、日本は粛々と中国に対しての軍事強化を進めるべきだね。

@jjwmpva

「みくびり」こそ日本軍がやってた最大の過ち

@篠原義裕

戦争に負ける一つの要因、それは「油断」。
弱かろうと気を緩めるな、全力で取り掛かれ。

@マサップ-y5o

敵を知り、己を知らば百戦危うからず

@畑野よしゆき

太平洋戦争の少し前、日本軍のお偉いさんたちが
「アメリカ軍は見かけほど強くはありません。兵隊はダンスはうまいが、鉄砲は下手です。それにアメリカは雑種民族なので国に対する忠誠心が低く、贅沢に慣れてるので、戦争になればすぐに音をあげます。そんな軍に我が大日本帝國軍が負けるはずがありません」
しかし、戦争の結果がどうなったかは皆さん御存知の通りです。相手を見くびるとエライ目にあいます。

@コカ-c5l

弱いってのは誤り、中華民国(台湾)に侵攻・侵略して短期に全土占領が難しいが正しい。
今のロシアを見ればわかるが、専制政治の国だから長期戦になれば武器弾薬兵員を長引けば長引くほど民主主義国家より素早く強くなる。
めちゃくちゃ強い訳ではないが決して弱い訳ではない。

@清里伯光-r8q

ロシアの戦車が砲塔ごと吹き飛ぶシーンよく目にしますが装甲が薄い訳では無いです。

砲弾の保管方法に欧米諸国との違いがあって欧米諸国は砲塔の外側に保管場所を設置してます。離れている分、自動装填装置を使い時間差を詰めています。
ロシアの戦車は何が目的かは不明ですが。砲弾は砲塔内にありドローン攻撃等、装甲の薄い上面に攻撃を受けて砲塔内の砲弾が誘爆してぶっ飛ぶ事例が報道されてます。

今時、戦車同士で正面的な撃ち合いは、余り無いですが、そういう場合ならロシア軍戦車も手強い相手だと思います。

@はちよんきの

戦う前は恐れ、戦い始めたら恐れない
逆かどっちかに偏るかすると危険かなあと

@aaww9772

コメント欄みて背筋が伸びました。ありがとうございます。警戒は怠りません。

@hiroshitomita303

昔、仲の良かった中国人のバイトの子に聞いたんだけど、人民解放軍にまともな奴は誰も入らないって聞いたな。

@ワンマサ

一番の問題は軍の強化がそのまま軍閥を強くし国家転覆を図られてしまう歴史ばかりだから政府が常に警戒しているからではないでしょうか?

@千葉良樹

いつの時代も中国人の敵は中国人なんだよな

@いいねいいね-y1n

弱いっていっても基準が高すぎるよね

@本間修-n1c

士気が高い時は群集心理で損害無視でゴリゴリ無双するが士気が下がると潰走する。
兵站と上層部を叩けば潰走まっしぐら。

@ニクタ-u6u

ロボット兵器の開発なんかも日本より進んでいるらしいですし。
もう日本も侮ってはいけない国ですね。