口に水含んだ状態で視聴してみたけど、耐えられずに吹いたわw
前コメにあった「硫酸男がピーク」は本当だったw
お疲れ様ですー! 化粧使いは懐かしすぎるwww
当時それまでのクロックタワー知らずにプレイしたから結構楽しめたゲーム😊 まぁ過去作知ってたらコレジャナイ感が半端ないですね💦
化粧使いのがま!! めっちゃ同じこと思った😂
7:34の手すりペチペチ叩くおじいちゃん好き。
お疲れ様でした。余裕があれば、これの続編にあたるDementoもプレイしてみてください。
もはやゲームというより舞台を見てるようでした笑
知恵と機転以外のもので脅威に立ち向かったらホラーじゃなくなるんだなということの教材としてちょうどいいかもしれない。ノリ的には武器に鞭持ってもいいくらいだもんね(会社ちがうけど
誰かが言ってましたな。今作のシザーマンは痩せた前田慶次だと。
なんか林家ペーパーみたいなテンションのシザーマンズでおもしろw
お疲れ様です。完全にギャグなんだよなあ今回のシザーマンコンビ。
硫酸男まではぎりっぎりホラーと言えるけども斧男からはただのギャグw
前編までの情報だとまともそうだった祖父があんな狂人だったとは…しかし契約の儀式のことを考えると、ルーダーって元は魔のモノへの生贄用の人間だったのが反逆した存在だったり? そして1:04:17のスタッフに「 松本零士」の名が!?
声をあてている役者の演技もいちいち面白い
単体で見たらそこまで悪くはないんだが、クロックタワーとしてはなぁ、っていつもなる作品
ホラー?の意味がわかりました。 いつも楽しくわかりやすい動画、ありがとうございます。
やっぱりアリスさん!に聞こえる
クロックタワー舞台化したらこんな感じなんかなぁ
@あっがいたん