甘栗のためにダイソー駆けずり回ってたとは思えない神曲
1:42 「むすんで こわ れ て」 のリズムが本当に好き
「自爆自爆 疑惑疑惑」から別のメロディーになりそうなのにならないところが、あくまでも「音楽」の試行実験をしてるに過ぎない感じがして好き
音楽に詳しくないから何の音かは全くわからないんだけど、フロクロさんの曲で 0:40 や0:51とかに出てくる 『ポォョロロロ〜〜〜』が すごく心地よくて好き
1:45「こわれて」で歌がちょっと壊れるの好き
2:29〜の 「死脈 死脈」「違約 違約」「起爆 起爆」が 『死ぬ 死ぬ』『いや いや』『ギブアップ ギブアップ』に聞こえて…女の子の本心が見えるようで鳥肌が立ちました 新曲ありがとうございます……
0:14のとことかたまに挟まるピーパー↑ すき
ちょっと思ったんですけど、 2:36~から絵の歪みが戻って、砂嵐になって曲が終わるじゃないですか。 ここ、今までの不穏な夢(曲)から目が覚めたのかなと思ったんです。 でももう一回最初から見たら、砂嵐から始まって、さっき戻ったはずの絵がまた歪みはじめるんですよ。 これ、ユーザーが何度も再生する事で、「目覚めたはずの悪夢に何度も引きずりこんでる」、っていう事なのかな〜。 しかも、この説だとしたら、曲自体に中毒性があるのがまた…。
テトちゃんの歌声良すぎる、、、 1:44のこわれてでバグるのめっちゃ鳥肌たちました、、、世界観好きです
1:05からの階段ノリノリで好き
ふとした瞬間に視界の端とかに居そうな雰囲気も、どんどん正常な精神から遠ざかってる感覚も大好き。
「パラレるわ」にも"Parallel World"にも聞こえる調声好き
所々にあるヒューウゥウーみたいな音すごい好き
女の子のどこにでもいてどこにもいないような不安定さと儚さが好き
自分普段あまりボカロ系の音楽聴かないんだけど、フロクロさんの曲って歌詞だったりメロディだったり世界観がボカロが歌うことで完成する、ボカロが歌うことの必然性みたいなのがある感じがして好き
新曲嬉しい、、、嬉しい、、、 歪みまくる景色と「不変」の少女 ビビッドな曲調と淡々とした歌声 不気味でかっこよくて素敵でした
この方の曲ってに曲として完成されてるから不安定感は全然感じないんだよな… なのに不気味さは感じる不思議。 完璧すぎて1分1秒とも無駄さが無い。思わずリピートしてしまうんだよな…
音の一つ一つがパリパリ切れ味が良くて、サイバー味がして聴いてて気持ちいい……MVの実写の背景がぐにゃあ…って歪んでいくのもかっこよくて好き。
今日初めてこの方に出会ってこの曲聴いたんですけど、日常に潜むちょっとした不安とか五秒後に世界が消えてそうな妄想とかをぞりぞりなぞられてる感じがして、たまらなく不安なんだけど今までこんな感覚無かったから絶妙な気持ちよさでなんだこれ(支離滅裂)
@OMEME_