富裕層がバンバン金使ってくれて日本経済に潤いをもたらしてくれるのは嬉しいけどこれで更に中国人の増加とか治安悪化が本当に心配。
もし、中国企業がカジノを開いた場合、そこで雇われるのは日本人ではなく中国人です。アメリカ企業でも日本人が雇われるかは不明ですよ。やるとしても、日本企業との合弁会社のみ許可するべきですね。
因みにIR法案が進んだのは2015年年末の橋本松井安倍菅会合で 菅さんの仲介で長年悲願だった橋下松井のカジノ構想を訴えたからは有名な話ですよ 大阪は2009年からカジノの準備を進めておりMGM等の日本法人設立はそっちに呼応したものです 大阪府市のトップとMGMのトップはよく会合をしていました(マリーナベイサンズのトップとも)
散々パチンコや競馬は野放しにしているのにカジノだけ危険視されている理由がわからない
秋元は中国企業との癒着で逮捕なら 岩屋も逮捕だな。
一番損してるのはカジノに行くやつだよな。
日本でやるなら特色が欲しいよなぁ 丁半とか手本引きとか花札とか黒川レートとか、伝統的なのいっぱいあるのに
よく夢洲のメタンガスが云々言う人がいますが 南関東は地下が大規模なガス田になっており、爆発死亡事故が何度も起こってますが 東京に住むのをやめよう!なんて声は聞こえません つまりはそういうことです。
何をやっても遅い日本 やらないよりやったほうが良いが、既に世界にはカジノがいっぱい
万博自体も技術は面白いし、そこからカジノに繋げる動きもめっちゃいいんだけど、やっぱりそこの透明性がいちばん気になりますよねぇ。 中身のない万博アンチも増えてきているし、上手く透明性を開示していかないと国民からの反感は買い続けたままだろうな
自分もパチンコ店に30年以上通ってる依存性だけど、200万人なんてことはないよ。パチンコパチスロ依存症だけでももっといるよ。
万博もカジノも、過度に期待したら失敗した時めっちゃ悲しいから、 あまり期待はしないようにするけど応援するスタンスで居よう。
東京圏だけの一極集中じゃなくなるきっかけになって欲しい
治安は悪くなるかもだけど、既にパチンコや競馬が至る所にある日本で、人工島にカジノ一個作っただけではそんなに変わらないと思う
大阪ⅠRは出資比率MGM40%、オリックス40%、その他日系企業20%の会社。 配当分配金はMAX50%なので国への収支分配金等を差し引くと外資に抜かれるのはMAX17% よって外資に抜かれる云々の批判は的外れ。上場企業だともっと海外に行くからね その他よくある勘違い↓
ヌルいこと言うけど、もっと日本の文化(カルチャー)を生かした経済政策できないかなー。なんかただの猿真似に思える。
みんなが思うより日本って富裕層が多いからお金を吐き出す場としてかなり良いと思う
外資運営のカジノは反対やな。 国営なら賛成。
外貨を稼ぎたいからという思いがあるのではないですかね。🤔 インバウンド需要だけd外貨は稼げていないのかと思ってしまいます。 自分はカジノにいいイメージを持っていません。 治安がこれ以上悪くならないことを願います。
@suasi_shacho