@mex13401200

ここ近年思うこと、
勝ちは本当の勝ちではないということです。
勝敗以外でものを考えたほうが楽しめると思うんです。

@JBF-k4b

トレンディとか言ってた。
おしゃれな生き方指南みたいなモノもいっぱいあった。
でも人生も折り返し過ぎると、誇り持って仕事一生懸命やって、いざというとき人を救えるような人が一番カッコいいよな…と思う。

@玉隠し

そろそろ世界が大きく変わりそうですね。常識もゆっくり変わっていきそう

@令和太郎-p5o

イラストレーターとしておなじみ教科書の表紙だった
線香のCMやお歳暮の振り返え美人

@つっちん猫次郎

むかし、貿易センターでレノマの三揃スーツ買ったけで、今は着れない😢

@msa1267

「ハートカクテル」が雑誌「モーニング」で連載されてた同じ時期に「大東京ビンボー生活マニュアル」という前川つかさ先生の漫画が載ってて、両方とも楽しく読んでました。確かに、前者を「金持ち」の話とするなら、後者は題名通り「ビンボー人」の話なんだけど、主人公の「見た目」でいうなら、前者はそこそこおしゃれな服(ブランドものってほどじゃない)着たイケメンで、後者は地味な服着た(身綺麗にはしている)ブサメン?で、両者ともにかわいい彼女がいます(←ココ重要)。

動画内では「見た目で評価される社会」について熱く暑く語られてますけど、2つの漫画をそれぞれ「スタイリッシュほのぼの系」、「ビンボーほのぼの系」というジャンルで「ほっこり」愛でていた自分にとっては、なにか「かわいい彼女うらやましいぃぃぃ!」という僻みの叫びにしか聴こえません。

@warashibekabunushi

なんや、右曲がりのダンディちゃうんかいw

@okhan

なんとなくクリスタルが発端ですかね
そんでトレンディードラマあたりまで続く

@club-md6pk

努力が出来るかどうかも才能だと思いますよ。
全てでは無いと信じたいですが今のところ全て運次第だと考えますね。
裏を返せば全て運次第なので自分自身を卑下したり人生を悲観する必要は無いと思います。運が無かっただけなので。

@black-cat-96

ハートカクテル、とても良い漫画だと思うよ、何で怒ってるんだろう?

@夢見るアホ

ゲームに勝っても友達と楽しめなきゃ虚しいだけだ😖

@yuzsign

とても美しいカラーコミック(日本先駆らしい)。絵も内容も精神性も。女の子たちに、圧倒的にモテるタイプですね。

@塚本博信

うんうんもゲップもしない世界のイラスト世界でそれはそれかなー、でした。