アカデミックさんの車関係の話はかなり役立っています。楽しく聞かせてもらっていますので、これからもよろしくお願いします
10:38 「お手軽に確認」オイルフィラーキャップ外し キャップ裏に何か異物付いて無いか確認👀&エンジン内部を見る👀🤗中古車購入時もキャップ外して見る👀ラジエターも🤗OILゲージは量👍内部はキャップ👍「エンジンかける前に」
杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。 エンジンオイルの他に、動かし方も考えて行かないと壊れること有るので 参考になります。
すごい勉強になりました!アカデミックを見るようになってオイル交換って大切なんだと知りました
車好きなのでエンジンオイルの重要性は分かっていたつもりでしたが、他のことも含めとても勉強になりました。 他のチャンネル等は聞いていて飽きてくる動画が多いですが、分かっている内容なのに最後まで楽しく見られました。 話し方とか力の入った説明でよかったです。 チャンネル登録させていただきました😊
オイル交換、本当に大事なんですね!
解説系待ってました!
今日も勉強になりました!自動車学校や教習所で車両チェックでエンジンオイルのゲージチェックしたりオイル交換の必要性を教わり、車を買ってからもオイルゲージチェックしてました!免許を持ってて知らないのはちょっと驚きます。私も車について詳しい訳ではありませんが😓
いつもながら、解り易い解説と説明で、有難うございます🙇 ハイ、ディーラーさんの担当者さんに聞いて教わった通りに維持して、お気に入りの我家の車は代々10年越えが当たり前😅 税金が上がっちゃったけど、オイル交換もエレメントも適宜取替えてるから問題が起こった事ありません。 大切にして行きたいですね😊車も🙌
廃墟やニュータウンよりこっち系の話がいいなあ
杏仁さんの医療的な例えが良く解りました🤔
以前、自分の車を使って営業にまわってました。 エンジンオイル、冷却水、ATF、デスオイルを定期交換すると事で、 30万キロ走れました! 適量で適時交換する。クルマを長持ちさせるためには必須ですよね! やはりこのお二人の語り口調は、面白い🤣
杏仁さんの話で、ピーで潤滑っていうと、間違いなく下ネタ全開だってわかるw
為になる動画配信ありがとうございます🙂本日の動画も勉強になりました🙂
そうですよね~ スタートして早々、まだお互い充分暖まって無くて距離感もしっくりきて無くて、潤いも足りないのに、いきなり激しく全開でピストン・・・、「壊れちゃう、こわれちゃう~」ってなりますよね~🤣 遠出して高速道路を飛ばし、ガス欠で止まってしまい、JAF呼んでガソリン入れてもらったけど、エンジン掛からなくて整備工場行きに・・。 後日、数十万円の修理見積りが来て、廃車をお願いした知り合いが居たけど、杏仁さんの言うエンジンブローしたんでしょうね~ 給油する必要無かったJAFの高いガソリン代を悔やんでいました~😅
動画投稿本当に本当にご苦労様です‼️
年始にセルは回るけどエンジンかからないことがあり、JAFのお世話になったことがありました。 結論は「(年末に洗車などで)敷地内をちょっと動かしてすぐ停止して数日放置すると、稀に燃料が燃焼室に残りプラグが湿りエンジンがかかりにくなっていた」という感じでした。 そう思うとせめて水温計が動く程度まではアイドリングしておいたほうが良いのかなと思いました。
ためになる動画ありがとうございます
杏仁さん、博士さん おつかれ様です コンスタントに使うのが 良いと言う事ですね たまには、回してあげ無いと良く無いですよね
@ガンバレネーヤ