@haruhan331

訂正: 84位の「Happy Halloween / Junky」が抜けてました。再生数は6320万回で
YouTube Music 4800万
ニコニコ 280万
Spotify 1300万です。
本当にすみません🙇‍♀️
・ランキングの集計ミスにより66位の「アンノウン・マザーグース」「転生林檎」が被ってしまっていました。「転生林檎」が67位で以降83位まで1つずつ順位が下がっていく感じになります。本当にすみません🙇‍♀️
・73位 Every Day / be onのアーティスト名が間違ってました。
正しくは「bo en」 です

@hp1538

少女aが流行った時に他の曲を颯爽と抜き去ったのはまじで記憶から離れん

@莉玖-l6k

Spotify無しでランキング乗ってる曲いくつかあるけどバケモンだよな

@no_saino

1位は世間で愛される名曲だけど、作者はその事知れないのが悲しい

@usuwo

普通のYouTubeの再生数ランキングとは意外と結果が異なってて面白いな。YouTubeMusic使ってないから知らなかったけどYouTubeだとそこまで再生されてない千本桜がYouTubeMusicだと2億も再生されてるのは個人的に嬉しい。

@PistaChio_MNK

きくおさんはボカロp初のワールドツアーとかもやってたり世界的にも人気なのが凄い
その影響かSpotifyの再生回数がずば抜けて高い

@user-jt8zw7ni8v

今更だけど公開されて1年近くしかたってない曲が10位以内に2つもあるのえぐい

@うまい飯が食いたい

ボカロがこんなに大衆に受け入れられるものになったのすごい。
最近活躍してるアーティストは元々ボカロPだった人も多いし、なんだか嬉しいな〜。

@シスさ

こう見るとデコさんほんとにすごいな

@sayuke5746

このランキングで更にボカロPのみなさん、特にDECO*27さん、きくおさん、MARETUさんの3人が凄すぎるイメージ

@pakkamankuchi

海外でも人気の曲がやっぱり強いね

@ハル-g2i1o

少女Aが一位なの嬉しいけど聴くたびに泣きそうになる。
天国で喜んで欲しいな…

@俺が払うYO

聞いたことない曲があってびっくりだ…
神曲に出会わせてくれてありがとう…

@夕花-x9c

ニコニコからYouTubeに主戦場が移り世代交代が進んでいる中でニコニコの時代の曲の千本桜がこの位置に君臨しているのはさすが
ボカロといえば千本桜という感じで代表曲として今でも聴いてる人も多いのかな

@noel6678

メズマライザーみたいな新しい曲が人気出てボカロが世間に広まっていく一方でwowakaさんとか埋まっていくのかと思うと悲しい。

@野比ドラえもん-w9p

自分がいままで人間が歌ってる曲だと思ってた(学校給食で流れたり海外の某マスコット系ホラゲーショートの音楽で使われていたから)ボカロだと知って驚きました。。
素晴らしい動画ありがとうございます!

@llllkkk786

この曲を"一位の曲"として聴くためにこの動画を開いたと言っても過言ではない

@ラスト-l5v

昔の歌と今の歌で歌詞の意味とか
リズムとか変わって味出てるのが
さいっこうにいい

@GURURINPA742

DECO*27さんめちゃランキング乗っててすげぇな

@たむたむ-l3k

誰がどう言おうと、僕の中のボカロはwowakaが全て