2:03 ステージ1『香港』 6:24 VSウォンウォン 7:40 ステージ2『フランス』 11:57 VSフレディ 13:41 ステージ3『オランダ』 17:58 VSブラッケン 19:26 ステージ4『イギリス』 22:52 VSフィリップ 24:41 ステージ5『イタリア』 30:05 VSロレント 32:04 ステージ6『日本』 38:57 VS烈 エリック、エリック、エリック! ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! 白い三連星はジークアクスでタイムリーなんだよなぁw マッシュだけ勝ち組で黒い二連星だったけどね…
ハガー市長。 2作品連続で自ら出陣される姿勢は感服します!!! それにしても、最初のステージのアジアンテイストなBGMは今でも覚えてる!
懐かしい……小学生の頃よくプレイしていたからよく覚えている…… 30:07 ロレントはマジで苦戦した‼️
前作がタッカルビさんの動画で一番好きなので2の実況嬉しいです。 ちなみにラスボスの烈は武神流と因縁があるようで奇遇にも誕生日が本日5/10とのことです (スト5公式HP内のシャドルー研究所というキャラ図鑑217回目で烈が取り上げられています)
キャー!!霊夢ハガー市長お待ちしてました🎉今回もやっちまってください そして、秘書魔理沙の解説は今回もキレっキレ
スト6にいたカルロス宮本ってこれのキャラだったのか(笑) そしてハガー市長の肉体言語好きです(≧∇≦)b
二人同時プレイができるだけで神ゲーなのよ そしてコントローラーが壊されるw
レイムハガー市長と秘書の魔理沙君の掛け合い大好き
懐かしい。従兄弟が持ってて、何回もプレイさせてもらいました。
投稿お疲れ様です、ゆっくりの2人の適度なツッコミ楽しく見れましたw 私が最初に買ってもらったゲームなので感慨深かったです~ 市長のデヤーが頼もしい!
小学生の頃、友達の家に何故かこれがあって2人で楽しく遊んだなあ。 市長のカルロスどっちやるかを毎回じゃんけんで決めてた。
ファイナルファイトはついふとした時にやりたくなるゲーム
毎回毎回マッドギアのメンバーの紹介が面白すぎて笑ってしまう
前作よりも遊びやすく結構ハマりました 個人的にハガーが使いやすかった感じ
難易度expertでみられる真エンディングですね♪ マキは元レディースでガイに片思いしてた過去があったような?魅力的な良いキャラ✨
やはりレトロゲームは、このチャンネルが1番面白い!
ハガー市長はやっぱ偉大です。 タッカルビのプレイするゲームの中で、 ファイナルファイトが1番おもろいと言っても過言では無い。
カルロス宮本、まさかのスト6(のワールドツアー)で参戦!! これも持ってたけど難しくて全然クリアできなかったっすw
1の実況動画は沢山ありますが、2はあまりないので嬉しいです。 子供の頃メッチャやりました。
@肉ノ助