@ねる-n6t

摩訶不思議なフィクション……

摩"可不"思議なフィクション……

なんちゃって

@cissciste

禍福とか過負荷とか可不になぞらえた歌詞があるのもGood

@konpeitoな

コールド・ケース (Cold case) とは、欧米において、長期間にわたり完全には解決していない犯罪、いわゆる未解決事件・迷宮入り事件のことを指す。

この題名でこの歌詞でこの当てはめ方あまりにも天才がすぎる…………………

@アズレア-x4w

ガラスのコップを爪でカチャッって叩いた感じの音好き

@user-konpeito084

絶対にオシャンティであるという事が伝わってくる

@mugidayo105

wotakuさんの曲追ってけばわかるけど、曲の色んな雰囲気出せるのすごいと思う。全く違う曲調でもいい曲つくれるの凄い

@みく-x6g

今までのwotakuさんの曲調とは違った雰囲気でこれもまたとても好きです、、、、、
でも、ここwotakuさんだ!!!!!ってなるところもあって、、、、、(語彙力)
動画が公開されるまで可不ちゃんだと書いていなかったところ、今までの曲とは違った疾走感のある不思議とリズムを刻みたくなる曲調、、、、、、、wotakuさんの中になにか心境の変化があったのかなぁと少し気になる気持ちもありますがとにかくwotakuさん大好きです、、!!!!!

@____...

「中二病乙」で片付けられそうだけど、やっぱり凄く歌詞に共感できる。
「他人のようにクランクアップを待ってる」「明日はどうか目が覚めませんように」「黙れと言って声を奪ったくせに…」
ここら辺は中でも特に思う。
今まで散々レールの上に押し留めてきたくせに、急に自由意志だなんだと放り出されたって既に自我を半ば殺されてる訳で。
もう選択する事とそれに付随する自己責任が嫌で嫌で仕方が無い。結末がどうであれ、これ以上の未来が来ないならそれ以上にありがたいことはない。
と、自分の人生であるという感覚が薄れて第三者視点のように無責任、無関心になっていく。
全く、世知辛い世の中でございますな

@Ican-oz4yg

逃げ場が無いなら座っていよう 明日はどうか目が覚めませんように 
歌詞の共感性が凄い

@もやぽ

昔のボカロ感感じるのは自分だけ……………………?
めっちゃ好き

@ポルメ

新しいタイプの声の曲を聞くことで改めて作曲者の個性を確認できるし、
みんな一発目だから「らしさ」全開で気持ちいい

@ゴテポー

やべえwotakuさん可不ちゃん良すぎる

@まがい-x9h

可不ちゃん×ロックの組み合わせがアツすぎる
この曲みたいな雰囲気のボカロックは最近なかなか見られなくなってしまったので開始一秒からテンション爆上がりしました……
wotakuさんの曲は何度だって聴きたくなる 鬼リピしてます✌️

@haochanlove

wotakuさんにハマってた高校受験期にアップされてなんとなく聴いてたけど、ばちばちに大学受験生になってここに戻ってきたらやっぱ刺さるものが違うよね
泣きそうになる、将来自分が心から好きって思えるものに出会えたら良いな

@kz1539

おお、いきなり神曲だしてくるやんこのヲタク

@朴塚

最初の方の明るい雰囲気が悲痛な歌詞を引き立てて……よき

@kumo13

今回明るい曲だ〜!
イラスト神、曲も神、作曲者さんも神、可不ちゃんも神みたいな存在じゃん?

 私が言いたいのは So ッッッ





★   最・高   ★

@n3ru111

なんかバトルアニメのOPみたいで好きだ…

@kinakomi1k

禍福(かふく)や過負荷(かふか)を可不と掛けてるんだるんだな…凄いな…
内容もとても共感が大きかったです。

@wts-hrhani32

可不ちゃんだ…
すごい…かっこいいし可愛いし美しい…
なんか…wotakuさんって…感じがほんと好き