@2yol47

ゲッベルスはイエスマンではなかった
だが忠誠心が高すぎた

@Shoan_Kikyo

「我々が6年かけて作り上げたのは7年目にぶち壊す為ではない!」 

 明日使えそうなフレーズだな。

@インコ-r1n

ヒトラーが好きだからこその発言だったんだろうな

@imamurazinniti

結果的に13年で崩壊しているからこの忠告はゲッベルスが正しかったな

@クローバースペード-p8c

戦わずして奪う恐ろしい策士…

@youyah7440

そもそもナチス経済が戦争を前提としてるからゲッベルスがいかに努力しようと戦争は避けられなかったろうね

@てふてふ_まこも湯撲滅委員会

戦争をせず領土を獲得できるの怖すぎやろ…まじで天才やったんやな…

@Freidrich2

映画やってるからなのか最近ゲッベルス特集多いのよき

@yupi2525

戦争反対(それはそれとして死ぬまで着いていくガンギマリ覚悟)

@abcnks

ゲッペルスがさっきまでにこやかに話していたカメラマンがユダヤ人と知った後の写真の顔が忘れられない

@Gリング

ゲーリングもゲッベルスもリッベントロップも、口先では東方生存圏獲得とか威勢のいいことに賛成しながら、戦争が本気だと知らされると「イヤマズイっす!絶対やべぇッス!」って止めるところ正気。
もっとも、ポーランドとフランスに完勝した時点でその正気も失っちゃうんだが。

@Jichimao

アート系の学部通ってるけど、ドキュメンタリー映像の授業でゲッベとかリーフェンシュタール辺りの歴史も習う
ソ連だとヴェルトフとかエイゼンシュテインとかやる

@tarojikken4014

まあそうは言っても、借金で財政破綻寸前になってたんだから、戦争して略奪&借金踏み倒しをするしか道がなかったんだけどね。

@おぞましい工場畜産

ゲッベルスがトップならドイツはもっと強かったということか、

@自由って何-b6f

でもメフォ手形という時限爆弾があるから、戦争は避けられなかったのでは?

@sleepingrabbit53

天才とはこういうことをいうのかと身に沁みる

@gozbv6456

外相のリッベントロップも対米宣戦布告した時に戦争に勝つのは難しくなるとヒトラーに忠告してる

@ひかりなま

宣伝相の方がフューラーより先見の明があったか。

@キャサリンコテージ

ゲッペルスの判断は正しかった…だが最後までヒトラーに忠誠を誓い共に戦いそしてヒトラーが自殺した後ゲッペルスも後を追い家族諸共自殺何とも高い忠誠心よ

@jo1379

大学出のインテリとの差だよなぁここら