@大都会ネオサイタマ

もしよかったらチャンネル登録してくださいそしてもし好評だったら休日編も作ります

@sudati47

発達障害の諸症状も大変だと思うけど、いじめられるの本当に精神にくるよね。
大丈夫?いじめてくる奴さぁ………

@MIDORI_YAMA_43RD

シャンプーの記憶曖昧になるの共感

@塩こんぶ-u4y

逆境をミームにしてる君、強いね!虐める奴は放っとけ。人間性低い奴相手しなくて良し。

@悪者松

皮肉にもコロナ禍での外出自粛要請により仕事や学業がリモート中心になっていた時は、困り事の大半がなくなっていたという...

@alal1220

風呂のシーンが分刻みでいかにも発達っぽくてイイ

@りむ-g3v

給食が美味しそうでなによりです😊

@johnspring368

シャンプーやったか忘れるのめちゃくちゃ分かる…不安になって2回することが何度もある

@SSR-s6h

あるあるだよこれ分かる~❗って共感しかない😅
ちなみに自分の学生時代はイジメってよりフルシカトでした😅
続きみたいのでチャンネル登録しましたよ~🎵

@yumau-Norimomono

やべぇ、自分も軽度の知的(B)だから、凄い分かるマ〜ン…

@引退した地理系らえ

ヤギがペロペロしてる素材爆笑した😂

@みやもか-k8y

むしろ早起き…逆に眠れない(笑)
故に…遅刻はしない私(ADHD)
人やタイプによって違うのだなと…

@ゆゆカテカテ

もう1回シャンプーしたらめちゃくちゃ泡立ち良くて、2回目のシャンプーだとわかるやつじゃん

@Takoyakihahuhahu

シャンプーはないけど外出る時に鍵かけたかすぐ忘れてもう一回確認するってことはよくある(大抵かかってるけど)

@Yosshiiiiiiiiiiiiiii_geography

猫ミームかわいい!休日編も見たいなー!大変だと思うけど頑張れ!不安になったら相談してね👍

@今夜ハイボール888

ちゃんと授業受けてるだけ偉いよ、宿題を忘れたことも反省してて偉い。
自分は授業は漫画読んでるか他の人にちょっかい出して話してるか
校舎裏とかで授業サボってぼーっとしてたよwこんな人間でもなんだかんだ社会人やってるよ。
色々不安もあるかもだけどあんまり日常生活で自分を追い詰めないように気楽にね。人間なんて完璧じゃないし完璧になる必要もないんだから

@Nattsun菜の花

シャンプー1回やったのに、やったけ?ってなって、もう1回シャンプーするの分かる。

@森田美和-n2h

発達障害と苛めはセットと思って良いと思います。だって、目立つから苛められても仕方無いんですもの😅

@れいくひの

子供の頃こんな感じだったwよく目覚まし時計3個くらい鳴らしても起きなくてバスに乗り遅れそうになったり、宿題をよく忘れて先生にビンタされたり、教科書を無くして隣の席の子に見せてもらい苦情もらったりと酷かった。
大人になって詐欺にあって借金して、お金貸したのに返ってこない、職場のイジメにあってるのを見かねたおばちゃんが辞めるまで創価学会の勧誘したりといろいろあってか少しはマトモになったと思う
発達障害の薬あるんだね、何十年前に欲しかった…

@SAKU-tk2gu

全然起きれないし、課題の管理ができない!!携帯は一日二回は必ず探す!不安で寝れないの共感!!発達かも!