この回だと完全に梶田さんが海坊主でしかないw
16:24 このパズル実際に作って飾ってるけど、中村さんのいう通り空がエグかった 確かに濃淡はあるけど、ずっと見てると目がチカチカしてくるし結局ローラーで当てはめていくしかなかった笑
ほんとシティーハンターっていいよなぁ。
あの雲は「わたせせいぞう」さん風ですね。父(還暦過ぎ)がこの人の絵が好きで、パズルやレコードが実家に飾ってあったのを思い出しました。
シティーハンターの夕方再放送を見るためにランドセル背負って走って帰ってた気がします。獠さんとTMNにドハマりした頃、懐かしくて良き思い出ですー♪
「地面に置くってこういう事?」 「お前ぜったいやらねぇだろ」 中村さんのボケツッコミオモロすぎるw :_狂乱中村::_狂乱中村::_狂乱中村:
わたせせいぞうはモーニングで90年代まで連載してたね。80年代前半の教科書の表紙がそれ系だった。江口寿士は95年くらいまでデニーズのメニュー書いてたな。
緑の海坊主がグリーンバックで完全ステルス迷彩になってるの笑うw
SNSでこうやってお金貯めました!とか節約術!とかばっかり流れてくるけど こういうパッパカお金使ってる方が楽しそうに見える最高です🎉🎉🎉🎉
13:48 海坊主のソフビが完全に抜けてるの草
梶田さんお誕生日おめでとうございます! 改造されていた右腕ももうほとんど元通りですね
いつもは紹介してる作品に出ててやっぱ凄い人なんだなぁって対象が中村さんなのに今回は梶田さんでやっぱり凄い人たちなんだなぁって改めて思いました。
墓場の画廊さんは良いコラボをするからほんとおすすめだね。30代から上の世代が喜ぶ作品等をよくわかってる
オフィスのトイレで安易に想像つくわ〜梶田さんの伝える能力が高すぎる😂
4:55 梶田さんがおっしゃっているのは永井博さん(大滝詠一さんのジャケットを手掛けたりしていた方)では…? 一昨年?のUTだったり、今でもぼちぼち新グッズがでていますよね
7:14 強面の梶田さんから出るぷにぷにっていう言葉と2人でジェルをかわりばんこにつんつんしているのが可愛くてリピート😂
5:14 「わたせせいぞう」さんの「ハートカクテル」ですかね? あのイラストも最高にエモくて大好きです。 (追記:リゾート的な風景とか空っておっしゃってるので「永井博」さんや「鈴木英人」さんか。他の方のコメントで判明。すみません!) 北斗の拳やったあと絶対シティーハンター来るだろうと思ってました! 80年代の香りがプンプンしてむちゃくちゃかっこいいビジュアルですよね〜 北条先生、見た目は中村さんの言葉を借りるなら「おっかない」感じですが、本当に画力がエグくて「すごい」って言葉以外が見つからないです。 初期はキャッツアイの雰囲気の画風ですが、連載が進むにつれてすごくリアルな感じに変わっていって見ていてそこも好きなポイントです。 その時代を知らないからこそ憧れが強くてタイムスリップできるのなら一度あの時代を経験してみたいとずっと思ってます。
0:34 知ってる話だが、やっぱり凄いなぁ
いよいよ梶田さんが海坊主にしか見えなくなってきちゃったよw 誕生日おめでとうございます〜🎉
@ロウガ-h7c