大島康徳さん。あのまま中日にいても1〜2年で引退してたでしょうが日本ハムに移って現役が7年伸びて2000本安打を達成したり日本ハムの監督にもなりました。
win-winのトレードってまた感動します
西武‐ダイエーの3対3トレードは、 数値の上では橋本選手が一番活躍したかもしれないけれど、 後に残した影響を考えると、チームの意識を変えた秋山選手を獲得したダイエーの方が得をしたと思う
野球ノートさんおはようございます😃
ブライアントは当時近鉄のコーチだった中西太氏の打撃指導で開眼したと言われてますねぇ~!
ダイエーからヤクルトにトレードした田畑一也は、ノムさんの期待に応えましたね。
92年大久保と中尾のトレードですね 西武時代チャンスを貰えず巨人にトレードして開花したと思ってますその2年後まさか古巣相手に日本シリーズでホームランは今でも印象に残ってます
2003年の阪神の優勝は 18年ぶりのはず。
西武とダイエーの3対3のトレードって根元さんが関わってるのも凄い
星野仙一のトレード 落合↔牛島、上川、平沼、桑田 小野↔平野 大宮↔大島 西本、加茂川↔中尾 長嶋↔音、山田 村田↔清水雅、前原 関川、久慈↔大豊、矢野 小池、佐野↔門倉 下柳、野口、中村豊↔坪井、山田、伊達 血の入れ替えの激しい監督だった
時代が古すぎるかもしれませんが、「阪神・小山正明投手⇔大毎・山内一弘」も入れてほしかったです。恐らくプロ野球界初の大物の選手同士のトレードですから・・・。
⑥の西武↔️ダイエーのトレードは俺たちの中では村田投手が常勝の西武に行くって大騒ぎになった。
村田勝喜投手は、トレードで歯車が狂いましたね。 もしダイエーにいたままだったら、現役も長くしてたかも知れませんね。
ブライアントが中日にいたことをこの動画で初めて知った
ブライアントのパターンだとエスコバーですかね。日ハムでは結果が出なかった彼が横浜に来て中継ぎでピッタリハマるとは……
まずは、佐々木誠さんと秋山幸二さんといったベテラン同士のトレードは、意外だったのかもしれないですね。 その秋山幸二さんは、西武(埼玉西武)からダイエー(ソフトバンク)に移籍して、2000年には2000本安打を達成のうえ、ソフトバンクの監督にも就任。しかも、西武とダイエーの選手でパ・リーグ優勝に日本一を経験。また、監督としても、そのソフトバンクのユニフォームでパ・リーグ優勝に日本一を経験していましたね。 一方の佐々木誠さんは、移籍した西武(埼玉西武)でパ・リーグ優勝に日本一に貢献。現役引退後は、現在、鹿児島県日置市伊集院町にある鹿児島城西高校の野球部監督に就任し、後身の指導にあたっています。 ところで、現在、野球解説者(野球評論家)で、ロッテ時代に自身三度(三回)の三冠王(打率・ホームラン・打点の各部門)を達成したご存知、落合博満さんも、巨人に移籍獲得に乗り出していた巨人を尻目に、1986年(昭和61年)のシーズンオフに就任した当時の中日監督星野仙一さんからの口説き文句をも相まって、結局、ロッテ(千葉ロッテ)から中日に移籍入団という形になり、昭和の最後の年1988年(昭和63年)に、チームをセ・リーグ優勝に導き、3球団目となる巨人でも、巨人の終身名誉監督でもある、長嶋茂雄さんのもと、セ・リーグ優勝2回(1994年(平成6年)と1996年(平成8年))、1994年(平成6年)に中日から移籍後に、自身初のプロ野球日本一を達成。 ただ、セ・リーグ優勝を決める大一番の1994年(平成6年)10月8日いわゆる10・8ナゴヤ球場(バンデリンドームナゴヤ)決戦での試合の最中、打球処理を見誤り股関節に違和感が出て途中交代というアクシデントに見舞われ、それでも巨人というチームの一員としてセ・リーグ優勝に日本一に貢献したのは、立派だと思います。 その落合博満さんも、中日のユニフォームで監督として、セ・リーグ優勝4回(2004年、2006年、2010年、2011年)また2007年には、セ・リーグクライマックスシリーズで、宿敵巨人を倒し見事な日本一を達成。 それでも、野球評論家ともなると、まるで元ヤクルト(東京ヤクルト)監督の野村克也さんみたいな辛口コメントが飛び出すなど、落合節は、今でもご健在ですね。
歴史的なトレードは「世紀のトレード」と言われる、昭和38年の阪神タイガースのエース小山正明と大毎オリオンズの主砲山内一弘が一番印象に残っている。
結果的には、矢野輝弘(矢野燿大)さんは阪神の監督を経験し、久慈照嘉さんも、その阪神でコーチ(内野守備走塁コーチ)で活躍していますね。
両チームがプラスになるトレードが理想なんですけどね。例えば福間(ロッテ)↔️深沢(阪神)。福間投手は阪神では中継ぎで優勝に貢献、深沢投手はロッテではローテーション入りして連続二桁勝利する活躍でしたね。こういうスッキリしたトレードがみたいですね。
@和利稲村