ベイトタックル、楽しいですよね。 僕は岸タコをやりたいがためにベイトタックルを買いました。張り付いたタコを、フンッて引き剥がすにはベイトじゃないとパワーが足りないんですよ。 また、タコ釣りのベイトタックルのままブラクリ付けて穴釣りにも転用してます。スピニングと違ってクラッチ切るだけで仕掛けを穴に落とせるので、手返し良く釣りができて楽しいですよ♪
ちょっとだけ、欲しくなりました😂
商品とかベイトの説明の時にイシカワさんが細かくくだいて教えてくれるから助かります
去年バスライズでベイトデビューしたんですけど、バックラばかりで嫌気がさしてました。PE専用という文句に釣られてソルティスト150買いました。全然バックラしない、これは初心者には良い。釣れない時間もベイトだと楽しく投げれます。糸が放出されるときの振動が好き。
確かにソルトでベイトタックルよりスピニングタックルの方がいいけどロマンなのよね
太糸が使えるメリットのベイトを使った両軸遠投カゴ釣りもマイナー過ぎて面白いですよ
ベイトかっこいいやん。 使う理由はそれだけでいいやん。
自分も釣具の店員やってますがダイワの営業の方におすすめされて自分も購入する予定です めっちゃ軽いし良いロットとリールでした 見た目もインスタ映えするように作ってあってカッコイイです
ベイトタックルはサーフ、ハードロック、ショアジギ、シーバス、投げ釣りと自分がやる釣り全てに使ってますが慣れるとPE2号150m巻いたラインが全部無くなりそうになるくらい飛ぶので投げてるだけで楽しくなりますね。 ただ使った後は必ずしっかり丁寧に洗ってあげないと固着やら錆びの原因になるので気をつけないとです。
ベイトユーザーなので今回の動画は楽しかったです! いつも楽しいですがw 昔はアブがソルト対応機が多いしドラグクリッカー付いてたから、ベイトリールはアブ使う事が多かったけど🪰 ここ数年でダイワもソルト対応機種&純正ドラグ音付きが多いので嬉しい! ソルティストもタトゥーラベースだけど、PE仕様になってたりドラグ音付きだったりで魅力的です!
ベイトかスピニングかは動画内でも言われていた通り適材適所だと思う。 自分もベイト好きなんでロックフィッシュは勿論、アジングメバリング、チニングと色々なシーンで使うけれど、軽量ジグ単投げる釣りはやっぱりスピニングの方が楽ではあるよね。 逆にロックフィッシュみたいに落とし込む系の釣りはクラッチだけで出来るベイトの方が手返しも含めて楽だと思う。 今時のベイトはダイワもシマノもバックラッシュはし難くなったから、釣りの幅を広げる意味でもベイトでのショアフィッシングを試してみて欲しいと思う。
普段の動画でも、動画内で使っているタックルを動画詳細に記載あるとめっちゃうれしい
スピニングよりベイトのが楽しい
11:21 ミニコント好きw
結構増えてるから今更て気がしないでもないがダイワはベイトエギングでドジ踏んでるから外堀から攻める作戦
最近のダイワのベイトリールは素晴らしい✨ そして、ダイワは人との付き合いも上手いな〜‼️
シーバスが居そうな小場所でガンガン使いたい
釣果関係なく、投げてて楽しいが1番だから使ってるかな^_^
昭和はPE無かったから、小径スプール+ナイロンクルクル=バックラッシュが地獄でしたね 落し込みにも使えそうで興味湧きました!
@devilpower3104