間も無く癌で死ぬと分かっている監督が撮ったとは思えないくらいバッタバタと人が死んでいく映画。深作欣二監督は最期まで衰えなかった。マジで凄い人。
まだ観てない人は、ぜひ観て欲しい。残酷だけど、かなりメッセージ性があるし、凄く感動する。傑作です。
1:10 めっちゃ美しい罵倒
この頃からちゃんと藤原竜也やってて草
70歳を超えても巨匠的な地位にあぐらをかかず良識ある大人から 批判されるような作品をつくった深作監督は改めて偉大だと思いました
藤原竜也が出てたらだいたい面白いww
藤原君の声可愛すぎだろwww
山本太郎が銃構えてるのカッコイイ!今は政治家というギャップがまたww
このえいがの山本太郎まじかっこいいのよ笑
藤原竜也は叫んでいる画が似合う
藤原竜也ってこういう映画にピッタリだよなw
柴咲コウにブスって言われたら言い返せない。
これメイキング見た時本当に安心した記憶があるなぁ
藤原竜也が何の役やっても藤原竜也なの好き
友達の夢の中でバトルロワイヤルが行われたらしく、貴方が一番最初に死んだよって笑顔で言われたの思い出した。
今では類似したテーマの作品たくさんあるけど、国会でも議題になるくらいだから当時は衝撃的だったんだろうなぁ〜〜 時代先駆けてる感ある。16年経った今でも安藤政信見たさに借りるわ
超高画質ェ...未だに川田の圧倒的安心感は忘れない...()
P〇B〇とか荒〇行〇とかそういうので普通に殺しあってるけど、離島に100人集められて殺しあいさせられるって案外怖いよな?
バトルロワイヤルがデスゲーム映画の始まりとも言っていいくらい好き
@myenglishisnotgoodenough