一番特攻隊長な風貌というかやんちゃな風貌の小谷野さんが球児抑えてるのはちとワロタ😂
5:16 これを考えると真中さんはどんな場面でも愚痴ひとつ言わずに行ってくれたって聞いたことが有るしやっぱり人柄が良いんですね。😊
宮本さんの最後の「(監督は周りの無責任な意見を)まったく気にしなくていい。 やりたいようにやればいい」を聞いてこれを貫いて結果を出したのは落合さんだなと思った。
世界第2位の観客動員のチームなんでごちゃごちゃ意見が届いてしまうのは仕方ない。だがちゃんと誹謗中傷などには毅然とした態度で球団には対処して欲しい。
コーチ陣の試合中の詳細とても貴重なお話で興味深かったです。明日から参考にしながら観てみます
宮本さんの話はいつも具体的で聞き入ってしまいます。かつてのサンテレビ解説者、鎌田実さんもそうでした。名内野はプレーもトークも味がありますね。
藤川監督は監督としてはルーキーやから、今年は沢山の失敗をして勉強してもらえればええと思う。 勿論優勝・日本一は目指してもらいたいけど、やはり現場経験を経ずに監督に就任した訳やから、そこは長い目で見ていく必要はあるんと違うかなぁ。
解説時代の藤川球児は言ってることがズバズバ当たってたから、この人監督になったらとんでもないんだろうなと期待してたけど、解説で上から見てるのと現場は見え方が全く違うというのは腑に落ちた
監督宮本慎也がどんな野球をするのか見てみたいけど、解説が面白すぎるからこのままテレビや動画配信を続けてほしい
慎也現場監督の指導もあり弥生選手の試合勘も日に日に冴えてきていますね⚾✨
慎也さんの話を真剣に聞いている弥生ちゃんの眼差しに心が惹き付けられました😊
球児の采配で我慢できん奴は今後誰がやっても我慢できんと思う そんくらい新任監督で良くやってると思う
宮城さん最初の頃より上手くなってきたな!成長してるな!
宮本さんの話されてた中野信子さんの本、早速買いました!情報ありがとうございます🙇
宮本さんの賢さと 弥生ちゃんの可愛さと 弥生ちゃんの雰囲気&一生懸命理解しようとする姿に素敵さを感じますいつも。😊ほっこり😊
その本面白いですよね。指導にすごく役立ってます。
ビーズリー村上工藤ゲラとか交代登板タイミングは藤川監督に意図があると思います。 一軍投手陣を早く整えるために、ピンチを切り抜ける感覚、打たれたなら何を直すか、を本人に気付かせるためではないでしょうか。今の時期に勝ちにこだわると、よりイージーな状況を経験させることにもなるので。レギュラー見極めも、選手の調整にとっても、その方が良い。 ファンは勝ち急ぎたいしそんな事情は分からないので、藤川監督の采配が後手だとか言いますけど。実際2位をキープしながら、そこまで選手の調整に気を配りながらの采配はすごいと思います。
なかなか貴重なお話、ありがとうございます。 やはりベンチからの視点は、ただ観てる側の視点とは違うのですね。 最近は、「選手をちゃんと休ませながら使う」みたいな側面が前より大きくなっているかもしれないので、よりマネジメントとかは大変かと思います。
藤川監督は良くやってると思いますよ!うまくいかない事もあるけど頑張って下さい😊
@user-nshan999