ポートピア博、ダイエー館も川鉄地球館も行きました。神戸市が一番輝いていた時期ですね。
高校の時の水泳部の県大会でワールド記念ホールに出ました。遠足も遊園地🎡。初デートもポートピアホテル。少し前にどうぶつ王国には行きました。
ポートピア博見に行ったなぁ・・・パンダ見るのに並んだっけ。 記念コインも作ったし、子供の頃の楽しい思い出の一つです
ポートピア81、小学生の頃、何度も行きました。 その中である日は超人気パビリオンだったダイエー館だけを目当てに行きましたが、 開園から並んで、昼過ぎにようやく入れたこと、懐かしい思い出です。
こういうのを見ると生まれ育った神戸に帰って貢献したいと思いますね。
娘の母子手帳がポートピアで、特別バージョンでした😊 ボリショイサーカス見にいきみした。 当時は、とても華やかでした。(元神戸市民) 地震でちょっと東に引っ越しました。
感想を言うまで「ゴダイゴ」聴きました?、と繰り返し訊ねられ続けるラバー博士の未来が目に浮かびます・・・😂
お疲れ様です🍵ポートアイランドってめちゃくちゃ賑わってるイメージあったんですけど、こんな閑散とした場所があるんですね〜😢今回も勉強になりました!!
ゴダイゴ懐かしいですね。若い頃、友人3人で金曜日夜から車で出発して、六甲山やポートアイランドなど遊びに行きました。このシリーズ好きなのでまた、動画待っています。
お疲れ様です☺️、このシリーズを待ってました✨✨
「ポートアイランド」この一つの島に皆さんの素敵な思い出があるのだなぁと感じました✨ポートアイランドは神戸大橋を渡る瞬間から心が浄化される感覚があります🌿そのついでにガソリンスタンドに寄る(笑)昔はイズミヤの閉店セールによく行ったり、運転免許取り立ての頃は、ポーアイで練習しがちだった(笑)いつも勉強になる動画をありがとうございます!
ココだけの話、閑散しすぎて静かやから結構有名人住んでるらしいですね😊
懐かしいですね、ポートピア博覧会はお袋達といきました。俺はまだ小さかったです。親父の転勤でいました。こんなに閑散としていて残念です。😢やっぱり時代の流れなんですね。
今は関西に住んでいますが生まれは兵庫県ですぐに高知県に引っ越しおばあちゃんの家に帰省するために当時まだ運行していた海のハイウェイ淡路フェリーで淡路島から渡って兵庫県三田まで行っていたときよくとうりました。 懐かしい場所です。 震災等があり大変な状態になったことがさみしいです。
ポートピア81っていう万博ありましたよね😅杏仁さんが歌ってたゴダイゴの歌もその頃
バブル遺産の話は、生きる教科書ですね… 今回も色々なお話をありがとうございました😊
小学生の頃に、従兄弟と自分の母親と3人で、博覧会を見に行った記憶が有ります👍
ポートピア81行きましたねぇ😊小学1年でした。 CMもやってた関連グッズの縄跳びパンダが欲しかったの覚えてます🐼 92年にはバイクで事故って、中央市民病院に半年入院してました😂 病院より南にあったスケート場も、ポートピアランドもよく行ってました😊 なんやかんやポーアイにはお世話になったので、久しぶりに行ってみたくなりました。
昔バンドールに行った思い出があります
@sharittoshabe