大谷の凄さが分かる
上を目指していれば、いつか誰でも限界にぶち当たる。それを恐れず勇気を持ってメジャーに挑戦した彼らに、結果はどうあれ敬意を表したい。
大谷って凄いんやな 何かいつも凄すぎて日常だと思ってた 慣れって怖いわ
NPB通算1勝で渡米して、マイナーからメジャーに這い上がってMLB通算51勝を挙げた大家友和は真逆の選手
活躍できなくても高額年棒を得ているからハングリー精神が掛けてしまうのかも知れない、、、。 それにしても投打に活躍出来る大谷選手の素晴らしさを改めて感じる。
こうやってみると、数々の一流プレイヤーでも活躍できない世界で活躍して、さらにその実力を認めて数々の球団がリスペクトを示してくれている中で、古巣への想いがブレずに帰ってきた黒田の凄さが分かる
メジャーリーグでプレーしただけでも凄いと思う。 次元が違いすぎる。
それでも挑戦して、精一杯戦った彼らをリスペクトしたい。
成功の芽は出なかったけど、自分のできる事をやって燃え尽きたんだから讃えたい
MLBの年間試合数、移動距離、パワーベースボール、言語、文化…これらのシビアなハードルを次々と乗り越えて彼の地でスーパースターとなっているイチロー、大谷らはむしろ異常と言ってもいいくらいだ。挑戦することこそ讃えられるべき。
失敗したとしても、かけがえのない経験が残るし無駄な挑戦なんてないと思う。
ダメですぐ日本球界に戻ってくる選手がほとんどの中、メジャーに上がるために頑張ってる筒香は凄いと思う!!
映画マネーボールみて、アスレチックスのGMに興味持って調べたら、日本人獲得失敗しまくって恨み節言いまくってて草生えた。もうあの映画見られん笑笑
上沢が全ての選手を下回る成績残せると思う。 新庄監督があれほどメジャーじゃなければ行かない方がいいとアドバイスしてくれたのに。 オブラートに包んで通用しないと教えてくれた事に気づいていない。
結果云々は別としてあの世界でプレーできたことは人生振り返る時が来た時良い思い出になると思うな。 誰でもできる経験じゃない。
井川は何度も助っ人に金だけ取られて逃げられたNPBの復讐をしてくれたからGOOD
投手として失敗、打者として失敗 その2つを一流の結果を出し続けている大谷ってまじで次元が違うな しかもMVP取るって神かな
イチローと大谷が突出し過ぎている。
挑戦自体は尊敬できます、高いステージで実力を試したい。一流のプロなら誰でも一度は考えるもんや思う、だから失敗とか無いよ。行くも勇気戻るも勇気
@かず-w5y