You are very modest, yet incredibly talented! I also like how you show any little mistakes you might make along the way, and how you fix them. It is very generous to share those parts! Just beautiful!
Beautiful build
何時もながらお見事です🎉なんと美しい艶でしょう。製作技術に敬服します。ウィンドウマスクに苦労されている様ですが、私は4分割で貼っています、割と楽です。9/14、15に模型展示会に参加しました、年1回、旧友に会う気持ちです、模型って本当にいいですね😊たまさんの作品も直接拝見したいですね。
最高な出来映えですね。子供さんとの会話もほのぼのしますね。タマさんの生の声が聞こえましたね。
映像が見えた瞬間👍したGACKまるです❤️勿論わ私は現役世代ですから、TVの前でこの車の勇姿を見ました。そして当然ですが、ニューマンのセーターを買いました。勿論RCでこのモデルを買い、何故か違うカラーで塗装するのもRCモデラーのこだわり。何ならボディもトムスに変えてTVレースで2位になった思い出の車です。何度も映るリアカウルの滑らから造形。。ほぼポルシェの独壇場だったのに多種多様なスポンサーカラーが当時のレースを盛り上げてました。 きっとこの車に出会ったからこそ、私は黄色が好きになったのかもしれません。 湧き出る思い出が消えちゃう前に、また素敵な作品をお待ちしています♪
Another fantastic build of a gorgeous looking car. I like that you never add aftermarket detail and build it straight out of the box and stunning looking cars
たまさん!今晩は🌌 ポルシェ956の、このキット30年位前に作りましたよ✌️出来は酷いもんでした😂 黄色と黒色の発色見事です。 ロスマンズじゃなくニューマンカラーの956という所が良いですね👌 最近耐久マシンのグループCカーが、無性に作りたくなりハセガワのR91CP買い年末再販予定のR92CPを予約しました😁
Ver este vídeo me hace que retroceder en el tiempo a mi niñez, pegado al televisor viendo las 24 horas de Le Mans y también recuerdo como destroce mi primera maqueta un Porsche 956 Rothmans de Tamiya. Un trabajo extraordinario como siempre, Maestro gracias por compartir. Un cordial saludo desde Alicante (España).
タマさん、こんばんは。今回はサムネを見た瞬間に、おーニューマンポルシェだっ!、とワクワクしました。ロスマンズではなく、ニューマン。最高です😆最近はハセガワから956や962cのキットが色々出ているなか、やはりタミヤのキットはとても素晴らしいキットでしたね。出来上がりもいつものタマさんクオリティで、黒の部分は画面を見ているだけで目が痛くなる輝き方でしたね。毎回ここまで仕上げるのは大変かと思いますが、応援しています。😊
歴史に残る名車ですね。今回も拷問の手腕の数々、堪能させていただきました。昔はよかったよな〜じゃないですけど、やっぱり80年代のレーシングカーっていいですよね。
Fantastic model, my friend. I don’t see you as a simple modeler, there is so much care into each subject and work you do. One of my favourite portions is always facts about the many sponsors, I always appreciate the work you put into research! You teach us how to build fantastic models and about amazing cars of all eras! I really love the old, low flat wedge of the 80s Le Mans cars. They always look so fast and have such presence. I hope to build one soon! Looking forward to the next video!
お疲れ様です🍵 おお✨ニューマンポルシェ懐かしいなぁ。 956/962Cはデカールバリエーションが多く、作り手の多くは華やかなロスマンズカラーを選択するでしょうが、ニューマンカラーも80年代らしいマシンにピッタリですね。 ニューマンポルシェは83年ニュルブルクリンク1000㌔でセナが唯一乗ったCカーでした。(マシンはリアウィング翼端板が大きいですが…) 色々と歴史があって面白いマシンなので、バリエーションを追いかけてみるのも良いかもしれませんね。 (86年頃、日本に入って来た956に付いたファッションブランド『タカキュー』はニューマンのカラースキームを真似ていました。)
素晴らしいです!👏 あなたのテクニックを見るのが大好きです。私も今同じプラモキットを製作中で、あなたのビデオをガイドとして使っています。これは 1980 年代の私のお気に入りのキットの 1 つです。
WELL DONE !
製作おつかれさまです。 お仕事しながらの力作に頭が下がります。 私は、仕事に疲れて余力がなく、定年後に製作しようと頭で組み立てのシミュレーションばかりです。 たまに動画中で聞こえてくる生活感漂う声に癒されてます😊
タミヤとハセガワの956、962Cをつなぎ合わせて20機は作るほど一番お気に入りの車種ですがタマさんの作品の足元に及ぶものは一つもありません。 カラーリングの塗分けにはため息が出ます、カチッとした白、黄、黒の境界線を私も出してみたいものです。 これからも志玉の一をお待ちしています。 RCカーボディを流用した962Cの再販はいらないから956をまた出してくださいね、タミヤさん。
Very nice Racing car Porsche 956 prototype model. Porsche Stuttgart, Germany. What a nice masterpiece workmanship.
Das sind immer sehr schöne Modelle und gute Videos, von der ganzen Arbeit. Sehr schön. Und du hast eine sehr angenehme beruhigende Stimme.
タマさんPORSCHE 956の製作お疲れ様です🎉 ボディ塗装が美しすぎます😊 塗り分けからとてもシビアな作業。毎回思うのがエンジンやキャリパーその他等毎回完璧に再現されていて見習いたいです。 私事ではありますが、やっとプラモデルに取り掛かりました。自分では楽しくと思って始めてみました。全ての知識が無知の為youtubeや雑誌等で知識を付けながら…。 最後に最近模型店に行くと見てるだけで楽しくなってしまいます😅今後もタマさんの配信を楽しみながら自分なりにプラモデルと付き合えればと思います。 今回も素敵な作品ありがとうございます👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻タマさん今後のご活躍ともう少しプラモデル界から評価されるべきと思う私であります🙋♂️
@marotyura