@spell6977

元の英語タイトルも「A Gun That Shoots People」で、「shoot」っていう「(銃で)~を撃つ」と「~を放つ」っていう、目的語によって意味の方向性が変わる他動詞を上手く使ってミスリードさせてるのが面白い。そしてそのニュアンスを他動詞を持たない日本語で完璧に再現してる翻訳もすばらしい。

@yamitsukihorumong

視聴者と一緒にscpを紐解いていくスタイルほんとすき

@半額サービス-y7x

こういう一見当たり前に聞こえるけど実際の所は全然違うscp好き。

@リン廃無課金

1:12  ここのサリーさんくっそ可愛い。指鉄砲で猫に向かってバーンってしてそう(妄想)

@ShionTAster

日本語版タイトルでは「おや、普通……。」と思わせて英語版タイトルで「あっふーん()」となるのSCPみが強くて良き哉。
迫真のプラズマ演出の編集すきです。

@日比谷明治

投稿再開前からは考えられないとてつもない更新速度

感謝感激狂喜乱舞

@akabanaharu3149

何故か
『流石に大惨事だったので』
でツボってしまった笑笑

@32ramaxis-q20

こういう海外の戦争に対して皮肉の効いた創作って何か好き。
悲惨な光景を見せて戦意を喪失させるんじゃなく、自分の側が
相手と戦うメリットを失わせる事で結果的に戦争を終わらせるっていうね。

@つちのこ-l8x

これでも収容出来てるからセーフってなる財団好き。

@Clown-Oscar

もう何も手が残されてない時にこれで敵を倒すとかめちゃくちゃ展開的に熱いよ

@樋田諒杜

これはどこまでの範囲が「人間」として認識されるんだろうか...
仮にSCP169並みの巨人が引金を引いたらブラックホールとかできたりするんだろうか...

@気分屋-j7u

おや、早く見れましたね。一見すると何の変哲もないタイトルだけど、SCPに精通してる人なら分かるタイトルすこ。
しっかしこれ、最後の手段で財団が犠牲を厭わず使い続けたらほとんどの組織壊滅しそうだし、2回目でこれなら3回目4回目は… 考えたくもない。

@margaret9793

プラズマ化の下りぶっ飛びすぎててホント好き

@saxifrage_lyric

扱い方さえ間違わなければ大丈夫な物品の扱い方を間違えたらどうなるかの好例

@谷敷タケノコ

3:26
人を (ドンッ
撃つ (ドンッ
のとこ好きです

使用者がどうなってもいいなら何回でも狙撃…というよりプラズマ砲、を撃ててしまうのがこのscpの怖いところですね
対人道ライフルとかいうパワーワード好き

@habaron8970

うぉぉぉぉ!!!
お前らぁぁぁぁあ!!!
サリー姉貴の新作だぞぉぉお!!
喜べぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!!

@ドット-w8r

ちゃんと人間弾丸が少しいびつになってるの芸が細かくて好き

@brace_35

ありがとうございます!

@a.k.a.chaahan

……まぁ、半身の骨を犠牲に全てを吹き飛ばせる実質無限兵器は強いわ…………

@おれんにゅ

ブライト博士がこの銃をクソトカゲに発射すれば…いや無理か