そう言えば、スカイライダーの移動手段はバイクなのかセイリングジャンプなのか? セイリングジャンプがあるとバイクってそもそも必要なのか? という問題点なのですが、実際に設定だと前半のスカイライダーと後半のスカイライダーによってバイクの使い方が違うのです(*^^*) スカイライダーと言えば前半は主にセイリングジャンプが移動手段でした。実はバイクってスカイライダーの武器であって 、その頃はまだ移動手段では無かったのです。 「ライダーブレイク」(バイクで突撃)という技も実はスカイライダーが初でレッツゴー仮面ライダーでオールライダーがやったオールライダーブレイクやガンバライジングのスーパー1の必殺でも組み込まれてる技よりも先駆けです。 しかし、それもあってかバイクがバイクらしいことしてないのも視聴者に合わないことから後半でセイリングジャンプの使用頻度を減らしてバイクの出番を増やしたという可能性はありますね(^_^;) 特に、スカイライダーは後半から主人公が熱血漢になり、作風が序盤に比べ明るめになったのもテコ入れです。 ある意味、その点ではスカイに関してバイクは乗り物というより武器代わりとして使ってたというのが一番解釈として分かりやすいです(*^^*) 2号→銃(原作漫画版) ライダーマン→アーム X→ライドル アマゾン→ナイフ スカイ→バイク スーパー1→ファイブハンド こう見ると、実は武器持ってないライダーの方が意外と少なかったりしますね(^_^;) 1号は私物を持ってないだけで相手の武器を奪って攻撃なら何度もしてたりw(仮面ライダーワールドではZOやJもやってますしw) 真は皮膚から刃が生えるタイプなので刃が皮膚なのか武器なのかは人によって考え方が異なるかも🤔(ウルトラセブンでいうアイスラッガーみたいなもの)
@showaretroUltraman0